

プラ・クルアン
敬虔な仏教徒であるタイ人なら必ず持っているお守りのこと。
プラはタイ語でお坊さんのことを指す。
家に置いたり、ペンダントにして身につけている人も多い。

我が家にもブッダ代わりの高僧像が座り、そのとなりにいくつかのプラ・クルアンが置かれている。
こちらスタイルの、いや我が家スタイルの仏壇といってもよい。
とりたてて真面目な仏教徒でもないあたしだが、仏像を目の前にして素通りはしない。家でもどこでもことあるごとに首を垂れるのになんの抵抗もない。
おそらく、幼少期を過ごしたお寺を中心とする山里の生活環境が仏像などへの畏敬の念をはぐくんできたものとも考えられる。
しかしタイ人が身につけるプラ・クルアン、時代の変遷とともにファッション化してきた側面もある。
なかにはこんなものも出てきた。
著作権の問題はどうなのかな。
ここは中国ではないのだけど。



にほんブログ村