妻と旅した日本での思い出も書けばよいのだが二つのブログでネタが重複してもどうかなと、言い訳を考えながら何にも書いてない。
ほんとは印象に残ったことがたくさんあって、初めてのような美しい富士山もあり、また足を踏み入れた清水市でほんとうはもっと侠客の大先輩・次郎長さんの足跡をたどりたかったとか、福岡まで行ったのにフグを食べなかった悔しさとか、あれこれ50、60本は書けそうなネタが眠っている。
どうして2月初めころのオフ会の話になるかと言えば、こんな記事があって気になっていた。
ご夫婦で参加して下さったaki.t さんのブログ「お魚さん 寄っといで~」にオフ会のことが書かれていて、当日はじめてお目にかかったときの状況から、
気になったところだけ抜粋してみます、
『うちの奥さんとは近鉄百貨店の前で待ち合わせて
集合場所の新歌舞伎座の前まで。
PERNさんはブログでお顔を拝見してましたので
まずはPERNさんを探してウロウロ。
う~ん どこだろ?
っと、ここで私達を見つけてくださって
ご主人のちぃ公さんが声をかけてくださいました。
よかった~ 見つけてもらえて^^
でも目線が合って「あっ ちぃ公さん!」って
夫婦共々一瞬にしてわかったのはここだけの話^^
だって~ ブログを読ませていただいてて
勝手に想像していたイメージと寸分違わぬ方だったんだも~ン。
ブログで知り合って、初めてお会いする時に
あっこんな方だったんだ~って
想像してたのとイメージが違ってたことって
結構あったんですが、ちぃ公さんはとってもちぃ公さんでした^^
夫婦の共通見解(笑)』
ちい公はとってもちい公・・・って
あたしは魔女奥ちゃんに聞いてみた、
「これはどういう意味なんだろ?」
あたしはあたしなりにこれでも気をつかって、坊主頭に口髭ではまるきりだと考え、あの日は毛糸の防寒帽をかぶって一度も脱がなかった。
「あたしはそんなに人相が悪いのかな」
するとやはり奥ちゃん、
「そうじゃなくて、いつもあなたはブログに面白写真ばかり使ってるでしょ、だからきっと実物も面白い人だと思われてるのよ。オフラインミーティングの日は楽しくやってたし」
だからイメージ通りだったというのだ。
aki.tさんは初めてお会いしたのだが、とっても真面目な、かといってジョークも分かる好人物。彼をよく知る人物ならけっして悪口は言わないだろうと思えるような男性。
なのであたしに関しても書いて下さったことはけっして悪い意味ではないということは分かっているのだが、ただ気になったという話。
ああ、そうだ。
待ち合わせのとき、妻や名古屋から来てくださったとっとちゃんには風の来ないビルの1階に入ってもらって、あたしとKOTOBUKIさんは表でキョロキョロしていたのです。
aki.tさんご夫妻をみつけたとき、まず間違いないと感じて声をかけたのです、が、あたしはあの時、自分に隠された天賦の才を知ることになろうとは。
遠目からみたお二人。
なにやらお話しているその二人の立ち位置や素振りなど、切り取った映像を脳に送り、瞬時にしてあたしは家庭におけるお二人のある種パワーバランス的なものを感じ取ったのです。
あのときほどはっきりとそのようなことを意識したことはなかったので、会が始まっても実際はどうなのだろうかと気になっていました。
と、お話はここまで。
今度会ったとき腐った魚を投げつけられても困るので。
しかし最後に、幸せな夫婦は、ながめているだけでこちらまで幸せのかけらが飛んでくるようなそんな気がするものです。

にほんブログ村