fc2ブログ

    ちい公ドキュメントな日々

    アジアの風をいっぱいに受け 雲のように日々を・・・・

    タイでも人気のTVアニメ



    2月使用 (6)
      ยินดีต้อนรับสู่ Blog ของฉัน [ไดอารี่เกี่ยวกับเมืองไทย โดย Mr.Chiibou]
      ようこそいらっしゃいませ、ありがとうございます



     タイのテレビは政権が変わるたびにチャンネルそのものも様変わりしてきた。
     現在は軍事政権のまま一見平和な雰囲気は保っているが、この国の政治はちょっとしたきっかけで大きく変わってゆく危険性をはらんでいる。

     政治勢力は大きく分けて、
     古い保守政治を取り戻そうとする旧特権階級。
     民主政治をのぞむ大都市に支持基盤を持つ勢力。
     地方農村部を基盤とする保守派。
     これらの勢力に分類されるだろう。

     旧タクシン系の政権が倒され現在は暫定ということで軍部が政権を担当しているが国民の不満はあちこちでくすぶっているようにもみえる。

     テレビの話に戻すと、現在のテレビ局はほとんど政府の意向を重視した編成になっている。したがって政府広報に関連した番組が多い。
     もちろんバラエティなどもあって自由度も高いようにもみえるのだが、じっくり観察するとけっして100パーセント言論の自由が保証されているのでもないことがわかる。

     そんなテレビにあって依然として人気が高いのは日本のアニメだろう。
     週末になると土日続けて放映されているのが「ドラえもん」だ。

    mrdonuts.jpg


     うちの魔女なんかも日本のアニメが大好きな世代。彼女に言わせると「私はドラえもんをみて育ってきたの」ということになる。
     そのほか好きだったアニメを言ってもらうとニンジャハットリ・コナン・イッキュウサン・パーマン・シンチャン・セーラームーン、などらしい。これはタイでのタイトルだから日本のそれとは少しちがっているものもある。
     もうひとつ有名なのは「マルコちゃん」だろう。これはおなじみ「ちびまるこ」なのだがキャラクターとして使用したキャンディーがよく売れた。ピーヒャラピーヒャラのタイトルソングは多くの人々が知っている。

     当たり前かもしれないがこれらのマンガは政治的信条思想などとはほとんど関係ない。だからどの政権の時代にも放映が可能だったのだろう。


     
    ショッピングセンターのドーナツ屋でもドラえもんが活躍中だった。
    マンガに惹かれたわけでもないがこの日ドーナツを買った。
    ケンタッキーなどは若干テイストが違うのだがドーナツは日本と同じ味。
    DSC_0011[1]

     


     今日もありがとうございました、訪問して下さったあなたに感謝。
     コプクン・カップ (ขอบคุณมาก)
     ขอบคุณทุกคนที่เข้ามาเยี่ยมชม Blog ของผมนะครับ

     次回定時更新は    00:00TH 02:00JP
     不定期臨時更新は   10:00TH 12:00JP

    テーマ:タイの情報と日々の生活 - ジャンル:海外情報

    黒潮お京物語 Ⅲ シャム怒涛編


    ayu01.jpg
      ยินดีต้อนรับสู่ Blog ของฉัน [ไดอารี่เกี่ยวกับเมืองไทย โดย Mr.Chiibou]
      ようこそいらっしゃいませ、ありがとうございます




     日曜小説も来週で終わる。
     次はどうしようかなと考えている。
     手をつけた話が何本かあるにはあるが、いまだ決心できない。
     
     幕末から明治初期を舞台にした女流剣士の物語。
     すでに第三部になろうとしているがそこから筆がすすまない。
     かつてのシャムでアユタヤ王朝に仕えた山田長政の時代から半世紀後のタイで活躍することになった女流剣士、黒潮お京と呼ばれた女性の物語。

    ayu02.jpg


     いっそのこと主人公に魔術でも使わせてやろうか。
    「ココロノ プラカード イエイエイイエイ・・・」
     相変わらずAKBで踊っているノー天気魔女をみながらふとそんなことを想った。



     日曜小説「スコールにきえて」もいよいよ来週が最終回
     201512 でどうぞ
     
     今日もありがとうございました、訪問して下さったあなたに感謝。
     コプクン・カップ (ขอบคุณมาก)
     ขอบคุณทุกคนที่เข้ามาเยี่ยมชม Blog ของผมนะครับ

     次回定時更新は    00:00TH 02:00JP
     不定期臨時更新は   10:00TH 12:00JP

    テーマ:タイでのプライベートな日々 - ジャンル:海外情報

    今日はMRT地下鉄で ② タイ・カルチュアラルセンター駅へ


    2月使用 (4)
      ยินดีต้อนรับสู่ Blog ของฉัน [ไดอารี่เกี่ยวกับเมืองไทย โดย Mr.Chiibou]
      ようこそいらっしゃいませ、ありがとうございます



    青いラインが地下鉄MRT、グリーンがスカイトレインBTSです。
    この二つを使えばバンコク市内の有名どころはOK
    交通渋滞も関係ないのでおすすめです
    cultuaralcenter (7)

    地下鉄タイ・カルチュアラルセンター駅
    cultuaralcenter (1)

    カルチャーセンター
    cultuaralcenter (6)[1]

    タイではおなじみ庶民のスーパー BIG C
    cultuaralcenter (5)[1]

    ショッピングセンター THE STREET
    cultuaralcenter (4)[1]





     タイ・カルチャーセンターはあるもののバンコクのなかでは比較的観光客の少ないエリアです。
     ショッピングセンターやスーパーマーケットがあって買い物に便利。

     夕方ともなれば歩道には屋台、すぐそばの空き地には夜市がオープンして買い物好きな人々で賑わいます。
     午後から出かけて、タイの歴史、文化に興味のある方はカルチャーセンターに寄ってみるのもいいでしょう。

     食事ですが、屋台は人々が行き交う歩道上に出ますのでゆっくりと楽しむなら大通りの両側にあるショッピングセンターなどがよいでしょう。いろんなレストランが入っています。



     
     今日もありがとうございました、訪問して下さったあなたに感謝。
     コプクン・カップ (ขอบคุณมาก)
     ขอบคุณทุกคนที่เข้ามาเยี่ยมชม Blog ของผมนะครับ

     次回定時更新は    00:00TH 02:00JP
     不定期臨時更新は   10:00TH 12:00JP

    テーマ:タイの情報と日々の生活 - ジャンル:海外情報

    イサーンからの旅人 爆弾所持か 空港で逮捕


    2月使用 (5)
      ยินดีต้อนรับสู่ Blog ของฉัน [ไดอารี่เกี่ยวกับเมืองไทย โดย Mr.Chiibou]
      ようこそいらっしゃいませ、ありがとうございます



    At BKK (1)



     タイの玄関口スワンナプウム国際空港。
     いわずと知れたアジア屈指のハブ空港としていつも賑わっている。

     事件が起きたのはバンコク発プーケット行きバンコクエアウエイズ。
     イサーン(タイ東北部)からやってきた四人組。
     実のところ彼らはプーケットのビーチリゾートへ遊びに行くわけではなく、神様の祠を作るためにはるばる東北からやってきたのだった。

     搭乗が始まり乗客がそれぞれの席につこうとしているときだった。
     4人のうちのひとりがカバンに入れた儀式用のドラム(小さい太鼓)を上部の棚にしまった、そのとき仲間がこんなことを言った。
    「気をつけろよ壊さないようにな」
     ただ日本語で書くとこのような意味になるのだが実際に彼らが使ったのはイサーン語つまり東北地方の言語だった。 
     英語で書くと、
    「"Be careful will Boed" 」(壊れないように注意しろよ)
     最後につけたBoedはイサーン語そのままで発音が近くにいたキャビンアテンダントにはタイ語でいう「Ra-Boed」と聞こえた、これは爆弾の意味なのだ。

     驚いたアテンダントはすぐ機長のところに走り報告。警官の登場となってしまった。乗客の安全を考えた場合これはやむを得ない措置だったというしかない。
     しかし4人は事情聴取のためにひっぱってゆかれた。

     迷惑をこうむったのはプーケットのビーチリゾートを楽しみしてやってきた乗客たちだ。再検査のために全員降ろされたのはいうまでもなく貨物室の荷物なども写真のように並べられ厳重なチエックがされた。

    At BKK (2)


    参考写真
    Bun-Doと呼ばれる儀式用の太鼓
    大きな宗教儀式で使用される
    bun dor drum




     結局空港で待つこと6時間、夕方になってプーケット行きバンコクエアウエイズは出発した。
     しかしこの間空港は閉鎖されることもなく通常に運用されていたらしい。広い空港でよかった。もし閉鎖などになれば何万という乗客に影響が出ただろう。

     テレビなどはこぞってこのニュースを取り上げ「飛行機の中ではお国言葉にも注意しましょう」と呼びかけていたのが印象的だった。

     この不運な4人組は一日留めおかれたというが無事にプーケットについたかどうかは定かでない。


     
     今日もありがとうございました、訪問して下さったあなたに感謝。
     コプクン・カップ (ขอบคุณมาก)
     ขอบคุณทุกคนที่เข้ามาเยี่ยมชม Blog ของผมนะครับ

     次回定時更新は    00:00TH 02:00JP
     不定期臨時更新は   10:00TH 12:00JP

    テーマ:タイの情報と日々の生活 - ジャンル:海外情報

    レッツ スタート エクササイズ でもしんどい


    2月使用 (3)
      ยินดีต้อนรับสู่ Blog ของฉัน [ไดอารี่เกี่ยวกับเมืองไทย โดย Mr.Chiibou]
      ようこそいらっしゃいませ、ありがとうございます



     夕食がすんだある夜
     あたしはテレビをみていた。
     たいしたニュースもなさそうだ・・・・
     ごろごろして、さてお菓子でもと思ったとき
    (コケコッコー・コケコッコー)
     携帯の鶏がメール着信を知らせた。

    「なんだなんだ」
     独り言をいいながらスマホを開く。
    「お、なんだ」
     メールは魔女からだった。
     すぐ近くに座ってニヤニヤしている。

     写真とカレンダーが添付されている。
    「わかった?」
    「なんだこりゃ?」
    「エクササイズよ」
     ニヤニヤが気味悪い。


    557000002516302.jpg

     30日エクササイズらしい。
     写真のようなポーズで決められた秒数だけ静止するという。
    「あなたがやっている腹筋運動は腰が痛くなるでしょ、だからそれみつけたの。ファイトファイトね」

     そんなわけで新しいエクササイズをはじめた。
     最初のうちは20秒からはじまり40秒程度だからかるいものだと思っていたが、1分を超すようになってくると少しつらい。
     20日を過ぎたころには3分から4分、最後のほうでは5分になってくる。
     
     まだはじめたばかりだからどうなることかわからないが、30日まで意地でもやって日本男子の根性をみせてやらねば・・・・。
     
     ということで目下エクササイズ継続中。
     ・・・ウーっウーっ・・・・・・ウーっ・・・・・



    01_201602240749295dd.jpg





     今日もありがとうございました、訪問して下さったあなたに感謝。
     コプクン・カップ (ขอบคุณมาก)
     ขอบคุณทุกคนที่เข้ามาเยี่ยมชม Blog ของผมนะครับ

     次回定時更新は    00:00TH 02:00JP
     不定期臨時更新は   10:00TH 12:00JP

    テーマ:タイでのプライベートな日々 - ジャンル:海外情報

     せっかち魔女 Again


    2月使用 (1)
    うちの魔女も何十年後かにこんなになるのかな
    ああ考えないでおこう 夢にでてきそうだ
      ยินดีต้อนรับสู่ Blog ของฉัน [ไดอารี่เกี่ยวกับเมืองไทย โดย Mr.Chiibou]
      ようこそいらっしゃいませ、ありがとうございます




    「今日ね、ランチタイムにクィーンシリキットセンターへ行ってくるわね。いまツアーの展示会やってるの」
     行こうと言われたが理由をつけて断った。

     そして夕方、
     ガラガラゴロゴロとにぎやかに魔女は帰ってきた。
     大きなカバンを引っ張っている。

    「安かったから買っちゃったの」
     ・・・旅行用のバッグなんてあるじゃないか
    「いまのは小さいから大きいのを買ったわ。25インチのもあったけど200バーツしか違わないからこれにしたの」
     あたしの心を見透かしたようにたたみかけてくる。

    IMG-20160219-WA0004.jpg
    白いのは先日魔女の頭上に落ちてくれたカバン
    これで十分なのだけどな


     ほんとにでかい。
     いま使っている白いのと比べれば一目瞭然だ。
     ・・・世界一周でもするつもりなのか
     だいたい旅に大きな荷物を持つのが大嫌いなあたしはできたらショルダーひとつで出かけたい。


     それに日本へ行くまでまだ一か月半もある。

    「そうか、じゃあなたのチケットはキャンセルしよう」
    「どうして?」
    「あなたはバッグの中に入って眠ってればいいよ。なんなら睡眠薬でも飲んでおけばすぐに着く」
    「なに言ってるのよ。暑くて死んでしまうわ」
    「バカ、貨物室は寒いんだよ」

    「魔女だからそのバッグに乗って飛んでゆけないか」
    「あははは、私はあなたのエンジェルでしょ、なに言ってるの」
    「それなら羽根で飛んでゆけよバッグを吊りさげて」
    「はははぁ残念でした、私のウイングはタイ・ドメスティックオンリーよ」
     あたしはひっくり返りそうになった、国内専用の羽根だったとは。

     なんだかだ言いながら日が暮れてゆく。
     あわてもの、せっかち魔女との日々はつづいてゆく。


     
     
     今日もありがとうございました、訪問して下さったあなたに感謝。
     コプクン・カップ (ขอบคุณมาก)
     ขอบคุณทุกคนที่เข้ามาเยี่ยมชม Blog ของผมนะครับ

     次回定時更新は    00:00TH 02:00JP
     不定期臨時更新は   10:00TH 12:00JP

    テーマ:タイの情報と日々の生活 - ジャンル:海外情報

    ある日のちい公の食事 アロイアロイ! ワンワン



    2月使用 (2)
      ยินดีต้อนรับสู่ Blog ของฉัน [ไดอารี่เกี่ยวกับเมืองไทย โดย Mr.Chiibou]
      ようこそいらっしゃいませ、ありがとうございます




     めんどくさいので食べ物の写真をめったに撮らない。
     いちおう記録しておかなくてはと思うのだが情けないことに食欲のほうが優先されてしまう。

     これはある日の食事です。


    お昼ご飯は近所のお店で買ってきました
    タイの焼きそば パッタイ 青ネギが漬物代わりです
    がりがりかじりながら辛いのがほしければ付いているチリを少し混ぜます
    麺は細い平麺 タマゴ、豚肉、ほとんど生にちかいモヤシなどです
    DSC_0018.jpg



    ある日の夕食
    一見するとイカの煮物に見えますが
    ニンニクと炒めたものです これは美味しいです
    DSC_0005_201602190739114a3.jpg


    カイパロー  タイ風のおでん 
    ポピュラーな食べ物 辛くありません
    空港やフードコートなど、どこのご飯屋にもおいています
    DSC_0003_20160219073910086.jpg


    トウフをピリッとさせたものでキュウリといっしょに食べます
    DSC_0002[1]



    これが夕食セット
    ちなみにタイ米にもいろいろランクがあって
    店によっても美味しい不味いがあります
    DSC_0002_20160219073907f90.jpg





     
     今日もありがとうございました、訪問して下さったあなたに感謝。
     コプクン・カップ (ขอบคุณมาก)
     ขอบคุณทุกคนที่เข้ามาเยี่ยมชม Blog ของผมนะครับ

     次回定時更新は    00:00TH 02:00JP
     不定期臨時更新は   10:00TH 12:00JP


    テーマ:タイでのプライベートな日々 - ジャンル:海外情報

    バスでもFREE-WIFI タイのネット環境 


    images-6.jpg

      ยินดีต้อนรับสู่ Blog ของฉัน [ไดอารี่เกี่ยวกับเมืองไทย โดย Mr.Chiibou]
      ようこそいらっしゃいませ、ありがとうございます



     タイでは日本と比較にならないほどフリーのWIFIサービスがいたるところにあります。人が多く集まるところには必ずフリーWIFIがあるといってよいでしょう。

     空港からはじまってショッピングモール・スーパーマーケット・BTSスカイトレインの駅など、それに各ホテル、カフェショップなどはフリーが当たり前でそれほどスマートではないめし屋にもフリーWIFIがあったりします。

     だからタイで数日だけ旅する方はルーターなど借りてくる必要はないと思います。
     電話が気になる方は電話だけ国際ローミングしておけばそれで充分。ただし、かかってきた電話に応答すれば国際電話料金がかかるが、SMSの受信は無料の会社が多いから知り合いにはSMSを送るように頼むことも一つの方法。ネットなどデータ通信は高いので日本を出るときにスマホの中で切っておけば料金は発生しない。そうしておいてWIFIだけをオンにしてフリーの電波を拾って通信すればよいのです。

     あたしがやっている方法は日本にいる間でもいわゆる日本の大手通信会社の電話番号は使用せず世界で使えるSKYPEの番号を使っている。これだと相手はあたしがどこにいようと国内料金で電話することができ、もちろんこちらがタイにいれば日本・タイ間の料金が発生するのだがこれはこちらのSKYPE番号に発生する料金でこれがまた安い。大体の目安は日本と有料通話をした場合30分100円程度。

     それでも知人とはWhatsAPPやSKYPE・Facebookなどのフリー電話を利用するから余分な料金は発生しない。

     ネット接続は最近は日本のオフィスのサーバーを経由させることが多くなっている。あまりスピードも変化なく意味がないのだが、Fc2ランキングを利用されている方々のためにいろいろ調べてもらった結果、日本のIPアドレスでないとランキングに反映されないことが多いらしい。FC2以外のランキングサイトはタイのIPでも関係なく反映されているようだ。
     せっかくポチポチ押しているのに反映されなくてはやってるほうもたまらないからね。

     余談だがあたしも昨年はFC2のバナーを貼っていた。
     ある日から突然にポイントが上がらなくなった。
     調べてもらってわかったのだが、ある熱烈なちい公信者様が毎日ひっきりなしにバナーを押してくれたらしい。自分が押した結果を何度も見たかったというが贔屓の引き倒しとはまさに(笑)、結局なにかの制限にかかって数週間のペナルティーボックス入りとなってしまった。

     タイの知人たちもブログを覗きに来てくれているが外国IPのポイントが反映されないFC2はつまらないのでやめてしまった。
     今回はテストのつもりでまたFC2のバナーを貼った、どれだけ反映されるかみてみよう。

     余計なことを書きすぎて本日のトピックを忘れそうだ。
     
     WIFIはみんな無料があたりまえよ、というコンセプトで始まったバスのWIFIサービス。
     昨年末から始まったのだが、利用はいたって簡単。
     トップの写真のようなバスでフリーWIFIを使用できる。

    images-8.jpg

    images-7.jpg


     使用するには最初だけ利用登録が必要です。
     ※ 電話番号・生年月日・性別
     これだけを入力すればパスワードが返送される仕組み。
     ただし無料のため接続されて15秒間のCMが流される。そしてその後一回の接続につき15分という利用時間が与えられる。
     バスに乗っているのだからそれほど長時間の利用はないだろうというのが前提のようだ。

     参考までに
     空港を含む公共スペースでのフリーWIFIは事前の無料登録必要です。
     メールアドレスと適当な名前など入れ自分でパスワード設定すれば接続されます。
     あたしの日本製スマホはバンコク市内どこでもフリーWIFIを使えるようにしています。最近はルーターを持ち歩いているのですがこれも月間の容量制限があるので出来るだけ外では使わないのです。

     今日はダラダラと書いてしまいました。
     このブログに関しては短く面白くをモットーに書いているのですが、興味のなかった方には申し訳ない日になってしまいました。

     


     今日もありがとうございました、訪問して下さったあなたに感謝。
     コプクン・カップ (ขอบคุณมาก)
     ขอบคุณทุกคนที่เข้ามาเยี่ยมชม Blog ของผมนะครับ

     次回定時更新は    00:00TH 02:00JP
     不定期臨時更新は   10:00TH 12:00JP

    テーマ:タイの情報と日々の生活 - ジャンル:海外情報

    タイのお寺 その② 天国と地獄 続編



    wai802.jpg
      ยินดีต้อนรับสู่ Blog ของฉัน [ไดอารี่เกี่ยวกับเมืองไทย โดย Mr.Chiibou]
      ようこそいらっしゃいませ、ありがとうございます



     17日にアップした「日本人にはどうもわからない」タイのお寺について関連写真がまだ残っていたので掲載します。
     このお寺は一見お化け屋敷的な雰囲気もありますが子供の教育にはある意味よいかもしれません。
     簡単に言えば悪いことをすれば地獄に落ちるよってことでしょうか。
     ペウド・ウドム寺院 バンコク市内から約50キロ北東へパトゥムターニー県からです。


    お寺ですから当たり前ですがちゃんとした本堂もあります
    20160213_135010.jpg

    20160213_135353.jpg


    一緒に行った友人の娘ヌックちゃん
    おどろおどろしいものを観た後なので本堂では殊勝な顔です
    20160213_135134.jpg

    自然に仏陀の前ではこうするのが身についてます
    かわいいなあ
    20160213_135138.jpg



    表の様子 未掲載写真 
    お寺の境内というより園内と言ったほうがよいかもしれませんね
    でもこれらのモニュメントにはすべて教訓が込められています
    20160213_134527.jpg

    例えば下の二つは言葉、発言に関するものです。
    この世で嘘ばかりついてると次の世では口が小さく舌だけが伸びて
    何も食べられなくなるよ、といった感じです。
    20160213_134548.jpg

    20160213_134754.jpg

    20160213_134825.jpg

    20160213_140412.jpg


    ペウド・ウドム寺院で会ったニャンたち
    お寺は化け物屋敷みたいな雰囲気もありますが
    ニャンたちは化け猫ではありません
    20160213_141136[1]

    20160213_141159[1]




     日曜小説もいよいよ終盤 201512 でどうぞ
     今日もありがとうございました、訪問して下さったあなたに感謝。
     コプクン・カップ (ขอบคุณมาก)
     ขอบคุณทุกคนที่เข้ามาเยี่ยมชม Blog ของผมนะครับ

     次回定時更新は    00:00TH 02:00JP
     不定期臨時更新は   10:00TH 12:00JP

    テーマ:タイの情報と日々の生活 - ジャンル:海外情報

    あわてもの、せっかち魔女


    wai996.jpg
      ยินดีต้อนรับสู่ Blog ของฉัน [ไดอารี่เกี่ยวกับเมืองไทย โดย Mr.Chiibou]
      ようこそいらっしゃいませ、ありがとうございます




     20,21,23とタイは連休。
     魔女が休みというのはあたしにはなかなか大変でいつもより話を聞いている時間が多くなる。必然的に自分の時間は少なくなる。

     少し前に書いた日本行きの話。
     タイのもうひとつのお正月である猛暑の4月水かけ祭り(ソンクラーン)に長期休暇をとって避暑代わりに日本へ行く。
     4月初旬から20日まであちこちを旅する。

     まだ2ヵ月近くもあるというのに話はもっぱら旅の話ばかり。
    「二ホンではね、魚をたくさん食べたい」
    「魚なんていくらでもあるから、いいよ」
     どうせあたしが料理するんだろう、焼くか煮るだけだから簡単なものだ。
    「でも骨がたくさんじゃない?」
    「はぁ?」
    「骨とってね」
    「はぁ・・・」
     お前は子供か、と言いたいのをグッとこらえる。

     などと言ってるかと思えば
    「シラカワゴウ行きたいな。写真みたらとてもステキ」
     おいおいそんなとこまで行くのかい。
    「雪があれば綺麗だけど日本は春だからね」

    「サクラ見に行ってもオオサカキャッスルはもういいわ、外からながめるだけで充分よ」
     コンクリート造りの中身にガッカリしたことを思い出している。

    「ヒロシマ行きたい。アトミック・ボンブの場所。シンカンセン乗るでしょ」
     聞いてるとキリがない。

     そんなところにラジオ番組へ出る話が決まった。
     もちろんあたしではなく魔女が出演するのだが、そこで日本の歌を唄って流すことになった。事前にCDなどへ録音しておくという、これにまたまた大興奮。

    「恋するフォーチュンクッキー ウラナッテヨーーー」
     やかましいことこの上ない。
     おまけに歌詞をぜんぶABCに書き直してやらねばならない。

     いつものようにAKB48を唄いそして踊っている。
     その様子が妙におもしろくてあたしはビデオを回していた。
     シャワールームへ行くのに物入れから何か取り出そうとしている。
     あたしも忘れていたのだが、クローゼットの上には彼女の旅行用キャリーバッグが載っていて、せっかちものの魔女は4月の旅行に備えていつも上げたり下したりしていた。
     そのバッグの把手にあたしが何気なくバスタオルを吊るしていたことを忘れていたのだ。
     物入れのドアを引っ張り開けたはずみでタオルハンガーに引かれたバッグがもろ頭上に落ちてきた。

    「フォーチュンクッキー ウラナッテヨ~ギャーーアアーー」
     ボロ雑巾を引き裂いたような悲鳴が上がった。

    固い角の直撃は免れたが
    手にしていたボトルが宙に舞う
    002.jpg

    転がったバッグが哀れ
    魔女は頭を押さえて唸っている
    さすがに歌とダンスは止まった
    003.jpg





     あたしは心配するより先に大笑いしてしまった。
     なんというタイミングのよさだろうか、ビデオを回していたその時なのだ。
     ・・・これはテレビに売れる。
     瞬間的にそう思った。


     魔女の頭には小さなコブができた。スーパーパワーも地球の引力には勝てなかったのだ。
     あたしはビデオを繰り返しながらいまだに笑いを抑えられない。
     おっちょこちょい、魔女の弱点を再発見した。

     せっかち、あわてものとの生活はネタに困らない。




     今日もありがとうございました、訪問して下さったあなたに感謝。
     コプクン・カップ (ขอบคุณมาก)
     ขอบคุณทุกคนที่เข้ามาเยี่ยมชม Blog ของผมนะครับ

     次回定時更新は    00:00TH 02:00JP
     不定期臨時更新は   10:00TH 12:00JP

    テーマ:タイでのプライベートな日々 - ジャンル:海外情報

    次のページ