fc2ブログ

    ちい公ドキュメントな日々

    アジアの風をいっぱいに受け 雲のように日々を・・・・

    あなたに感謝を込めて



    あなたに感謝を込めて

    皆様、今年一年お世話になりました。
    胸いっぱいの感謝と
    そして
    来たるべく2017年が
    幸で満たされたあなたの年になりますように。


    日本からはるか4000キロ 
    バンコクにて ちい公 拝


    テーマ:ドキュメントな日々 - ジャンル:ライフ

    秋刀魚寿司とサバ寿司



    sanma02.jpg
      ยินดีต้อนรับสู่ Blog ของฉัน [ไดอารี่เกี่ยวกับเมืองไทย โดย Mr.Chiikou]
      ようこそいらっしゃいませ、ありがとうございます


    秋刀魚寿司とサバ寿司

     妹のサクラからメッセージ。
     正月の食べ物が恋しければ秋刀魚寿司でも送ってやろうかと書いている。
     
     新鮮な秋刀魚を背開きにして骨をはずし薄塩そして酢につける。
     木型に入れて押し寿司にしてもよいし、手で巻きずしのように形をこしらえてもよい。

     すぐには食べず、酢飯がすこしかたくなりはじめたころがよい。
     サバ寿司もよいが、酢がほどよくまわった秋刀魚の薄く、しまった身が美味い。

     あたしの知るかぎりでは秋刀魚寿司は和歌山紀南の名物だ。もちろん秋刀魚が手に入るところでは全国各地で食べられていることだろう。和歌山紀南でいえば、高菜漬けのむすびもよいが、ここはやはり秋刀魚寿司に軍配だ。

     そんなことが頭に残っていたのだろう、その夜、寿司をつくっている夢をみた。

     バンコクでどうしても新鮮な秋刀魚が入手できず、なんとかしてサバを手に入れた。
     たいして新鮮でもなさそうだが薄塩だったので軽く洗って酢に漬けた。

     場面はとんで、いよいよ寿司をつくりはじめた。
     ところがつくった酢飯がどうしてもまとまらない。いくら力を入れようがパラパラでどうしようもない。
     やはりタイ米ではどうしようもないのだ。なかにはもうすこしうるち米に似たコメもあるはずなのだが・・・。
     
     パラパラの酢飯としめ鯖を別々に食っているところで夢は終わった。

     サクラのやつがよけいなメッセージをよこすものだから食えない漫画家のような夢をみてしまった。 


    テーマ:ドキュメントな日々 - ジャンル:ライフ

    功名が辻&ゲゲゲの女房



    スクリーンショット (3)

    スクリーンショット (5)

      ยินดีต้อนรับสู่ Blog ของฉัน [ไดอารี่เกี่ยวกับเมืองไทย โดย Mr.Chiikou]
      ようこそいらっしゃいませ、ありがとうございます


    功名が辻&ゲゲゲの女房

     時間のある時はせっせと大河ドラマを観ている。
     真田丸も終わってしまった。
     さもありなんというような結末。そつなくまとめたという印象だった。

     いままでほとんど大河ドラマは観ていなかったので、いまとなればひまつぶしの宝庫。
     女性が主人公のものはそれほど興味を惹かれないが山内一豊と妻、千代を描いた「功名が辻」を観ている。

     家人に、どんな内容かと聞かれたが、内助の功などを説明するのが面倒で「夫の出世を助けるすごい嫁の話」だと簡単に話した。
     すると、
    「私には関係ないわね」
    「なんで?」
    「だってあなたは出世なんかと関係ないでしょ」

     そりゃそうだけど、返す言葉もない。

     家人と観る日本ドラマは、ただいまのところ朝ドラ「ゲゲゲの女房」
     英語のスーパーがついているので必死に観ている。気に入ったようだ。
     売れない漫画家時代の貧しい生活をみながら言うに事欠いて、
    「あ、そうそう、そうよね、わかるわ。男ってね」
     一生懸命うなずいている。
     
     ・・・おいおい。

     あたしはなんにも言えず沈黙したまま、画面から離れてスマホのゲーム。
     


    テーマ:ドキュメントな日々 - ジャンル:ライフ

    正月が始まった


    DSC_0003 (2)
      ยินดีต้อนรับสู่ Blog ของฉัน [ไดอารี่เกี่ยวกับเมืองไทย โดย Mr.Chiikou]
      ようこそいらっしゃいませ、ありがとうございます


    正月が始まった

     スピーカーからの音楽で目が覚めた。
     時刻は午前4時半、鶏だってまだ起きていない。
     北方チェンマイ辺りの音楽から次はイサーンの歌。ついには音楽にのって歌い始めた。

     近所の食堂かと覗いてみたが朝の準備をしている店員だけ。客商売の店が近所の迷惑になる時間帯から音楽を流しはしない。まして今は服喪の期間。

     どうやら歌声はマンション駐車場の外、並木に隠れた道路からのようだった。
    「早いわね、もうお正月ね。今週はどこも仕事にならないわ」
     起きてきた家人がテラスに並んで外を眺める。
    「イサーンの村ならこんなことはいつもだけど、まさかバンコクでこんな朝早くから宴会とはね」

     5時半、家人を送りがてら外に出た。
     道路にテーブルを置き三人ほどが楽しく呑んでいる。音楽はスマホにつないだスピーカーからだった。

     まだ夜も明けきらない頃、戻ってくると、連中はまだ呑んでいる。
     ニヤッとしたあたしを見て、
    「飲むかい?」
    「起きたばかりでまだ呑めないよ」
     気のよさそうな男たちにすこしホッとした。悪気はないのだ、ただモラルが若干欠如しているのかな。
     きっと近くのナイトクラブなどの連中だろう。朝方まで働いて寝る前の一杯。もう正月ウィークだからよいだろうと考えたにちがいない。
     これが日本ならとうにパトカーが来て店じまいさせられているところだ。

     表の警備員が苦笑しながらあたしを見ていた。
    「もう正月だね」
    「そうです正月なんです」
     警備も敷地外だから余計なことは言えない。

     そういえば朝から頑張っている屋台も少なくなっていた。
     みんな故郷へ戻ってゆく。
     四月のソンクラーン(水かけ祭り)と新年は大移動の季節。日本の盆、正月とおなじだ。

     今週から来週にかけてバンコクは少しだけ静かになる。




    テーマ:ドキュメントな日々 - ジャンル:ライフ

    男は黙ってLEO-BEER



    DSC_0002_20161224061107bb7.jpg
      ยินดีต้อนรับสู่ Blog ของฉัน [ไดอารี่เกี่ยวกับเมืองไทย โดย Mr.Chiikou]
      ようこそいらっしゃいませ、ありがとうございます


    男は黙ってLEO-BEER

     タイのビール
     有名なのはシンハビール(ビヤ・シン)
     象マークのチャーンビール(ビヤ・チャーン)

     そしてLEOーBEER(ビヤ・リオ)
     LEOはイサーン・コンケン市に本社があった。
    しかし時は移ろい、いつの間にか大手シンハの傘下に、工場もバンコクからほど近いナコーンパトムに。

     それでも男は黙ってLEOを飲む。

     ビールを飲みたいときはLEO
     枝豆があればなおよし

     遠くから物売りの声
     いつの季節も果物売りが絶えることはない

     昔ながらの自転車アイスクリーム
     チリン・チリン

    ♬♫~
    忘れてしまいたい事や
    どうしようもない寂しさに
    包まれた時に男は
    酒を飲むのでしょう
    ~♬♫

    (酒と泪と男と女 作詞作曲:河島英五) 


    DSC_0013_20161224061402c29.jpg

    DSC_0004_20161224061313434.jpg


    テーマ:ドキュメントな日々 - ジャンル:ライフ

    The BUS GO RUN そして・・・



    DSC_1207.jpg
      ยินดีต้อนรับสู่ Blog ของฉัน [ไดอารี่เกี่ยวกับเมืองไทย โดย Mr.Chiikou]
      ようこそいらっしゃいませ、ありがとうございます


    The BUS GO RUN そして・・・

     日曜日、バンコクから北に向かって車で走っていた。
     前方はるかに煙がもうもうと。
    「なんじゃあれは?」
    「車が燃えている?」
    「えっ!?」
    「スピードアップしろ!」
     こんなときのちい公は人間が変わる。

     やがて事実が判明。
     煙の主はバス。燃えているわけではなかった。
     北に向かう長距離バスだ。

     抜き去る車がホーンで合図するがバスドライバーには届かない。スピードもおとさずそのまま突き進んでゆく。
    「もしかしたら爆発するかもしれないから早く逃げましょう」
     魔女もハンドルを離して空に脱出するわけにもゆかずアクセルを踏む。

    「あれはきっとアユタヤあたりまでにストップするぜ」

     バスの煙はバンコク市内でも珍しいことではない。ひどい煙だと、たいてい乗客はそこで降ろされてしまう。
     長距離バスだとたいへんだ、代替バスが来るまでその場で待つことになるのだろう。
     
     そうなったとしてもここはタイランド。日本ではないので乗客がイライラして怒るなんてことはまずない。
     そう、ここは「マイペンライ(いいよいいよ、気にしない)」の国なのだ。待ってればバスが来ていつか目的地へ着く。
    マイペンライ・マイペンライ

     あたしは他人事だから気楽なことを書けるが、もし自分が同じ目に遭ったらどうするか。
     きっと電話をかけまくって誰かに迎えに来てもらい、今日の遠出は即中止にするのだろうな。

     メイド・イン・ジャパンの瞬間湯沸かし器はなかなか長持ち頑丈でまだ健在なのだ。



    DSC_1205.jpg

    1482627631043.jpg




    テーマ:ドキュメントな日々 - ジャンル:ライフ

    混乱 うっかり ちい公衛門、冷や汗


     

      ยินดีต้อนรับสู่ Blog ของฉัน [ไดอารี่เกี่ยวกับเมืองไทย โดย Mr.Chiikou]
      ようこそいらっしゃいませ、ありがとうございます


    混乱 うっかり ちい公衛門、冷や汗

     早朝散歩、バイクタクシーと果物の曳き売りの話し声、
    「さむいね」
    「ほんとさぶい」

    ・・・寒いってか。
     涼しい風が吹いて気持ちのよい朝だ。
     こちとらは半そでだけど、背中にうっすらと汗をかいている。
     ためしに気温をチェックしてみると26℃。
     
     この地の人々にはこの気温で寒いと言わせるのだな、おかしなものだ。  

     金曜日の朝に遡る。

     来週末は義妹たちの郊外の別宅で新年を迎える。
     早めに生活費の段取りをしなくてはとネットバンキング。
     A銀行からB銀行へ必要資金を移動。そしてそこからタイへ送金手続きをする。毎月のことでなんということはない。

     ところがB銀行へ移動させた資金の到着通知がまったくこない。日本時間でとうに午前9時を過ぎている。
     あわてて送金元のA銀行をチェック。たしかに資金は移動されている。

    ・・・ま、まさか詐欺にやられたのか!!      

     どう調べても元の銀行サイトは偽物ではない。
    ・・・とすれば送金先の口座が?
     それもちがう、自分の手続きに間違いはない。

     元のA銀行の中身をよくよく調べてみると、なんちゅうことだB銀行への到着日が26日月曜になっているではないか。

     そこでやっと気がついた慌て者。
     23日は日本の祝日なり。この日を忘れるとはなんちゅうことだ。
     祝日休日にネットバンキングの手続きはできても予約にしかならず営業日の26日でないとB銀行に入らない。タイへ送る手配はそれからのことになる。

     しかし、よかった、冷や汗をかいた。

     まったく、タイのカレンダーで生活しているからこんなことになる。
     いそいでデスクトップ用のカレンダーを入れた。

     うっかりちい公衛門、少々ボケてきたか。

     ♬♬ あれ マツムシが鳴いている
     チンチロチンチロ、マヌケチイコウ
     ああなさけない むしのこえ~ ♬♬

     




    テーマ:ドキュメントな日々 - ジャンル:ライフ

    日曜読物 イサーンの風にふかれて 57 58

    日曜読物 イサーンの風にふかれて あの日あのとき

    57 田舎の日々
    58 フーテンに肉体作業は似合わない


    今回は長いので二本掲載でお届けします。

    ※ 毎週日曜掲載  月間300円  
       購読者様には掲載終了後 書籍化時点で全話贈呈(一カ月のみ購読OKです)



    Purchase and enjoy MagabloSM!
    This content is a MagabloSM (pay-to-view).
    Purchase this content to continue to read!
    What is MagabloSM?

    猫とキュウリとそしてXmas


    猫とキュウリとそしてXmas

    content_weihnachtsgeschichte_2.jpg
      ยินดีต้อนรับสู่ Blog ของฉัน [ไดอารี่เกี่ยวกับเมืองไทย โดย Mr.Chiikou]
      ようこそいらっしゃいませ、ありがとうございます


     テレビのSONYチャンネルでハプニングビデオのような番組があって、ちょうど猫特集をやっていた。
     いろいろなニャンたちのハプニング、おもにニャンたちのおもしろ失敗ビデオなのだが、なかに何本か同じようなものがあった。

     ニャンに気づかれないように背後にそっとキュウリを置いておく。
     ふっと振り返ったニャンがキュウリをみて驚き跳びあがる。
     どの猫も同じ反応をする。
     
     キャスターがしゃべっているのを聞くと、蛇と間違えて驚くようだ、などと言っている。
     長いので間違えるのだろうか、もし彼らの猫ライフで蛇などと出会う経験がなかったとしてもDNAに危険なものとして細長いものが刷り込まれているのだろうか。

     なんとなく気にかかっている、それだけの話だが。

     今日はクリスマス・イブ。
     こんなに暑いタイではサンタもたいへんだ。せめて上半身は裸で来ないと熱中症で倒れてしまう。
     そのためかな、夜空を見上げてもソリで飛んでゆくサンタが見えないよ。


    魔女サンタのプレゼント メイジのお菓子
    スティックにチョコをつけて食べる なかなかいける。
    まるで子供あつかいだね。

    DSC_0010_2016122308343890d.jpg

    DSC_0007_20161223083435979.jpg


                       


    テーマ:ドキュメントな日々 - ジャンル:ライフ

    外国人は信じてはいけないバイクタクシー



    タレント バイクタクシー (2)
      ยินดีต้อนรับสู่ Blog ของฉัน [ไดอารี่เกี่ยวกับเมืองไทย โดย Mr.Chiikou]
      ようこそいらっしゃいませ、ありがとうございます


    外国人は信じてはいけないバイクタクシー


     タイの名物とくにバンコク名物といえばお決まりの大渋滞。
     そんな中をスイスイと走るバイクタクシーは便利な乗り物、少しの距離でも暑い中を歩きたくないような怠け者タイ人には重宝されている。

     しかし地理不案内な外国人にとってはあまりお薦めできないのがバイクタクシー。

     そもそも自前のバイクがあれば誰だって始められる商売。30円~50円の小銭をチマチマ稼ぐのだから気の長い商売でもある。

     届けを出せば誰でも許可が得られる。
     なかにはまともな商売や仕事ができない連中だって当然紛れ込んでいる。

     バイクタクシーが起こす事件は引きも切らない。
     強盗、強姦などは枚挙にいとまがない。白人系の若い女性が強姦されたのも最近。

     早朝、夜間などはタイ人相手でもひったくりなどが多発している。しかしこれはすべてがバイクタクシーというわけではないにしてもだ。

     日本と同じで、歩くときバッグなどは車道とは反対側に持つのはあたりまえ、ナップザックなどは赤ちゃんのように胸の前に抱くようにする。

     あたしも道を歩くときは後方にかなり神経を配る。とくに早朝散歩では目が四つ必要だ。

     なんでも安いと調子にのってすこしタイになれてきた頃が危ない。
     だからタイへお越しの皆様はくれぐれもお気をつけあそばせ。
     悪い奴らはしっかりとあなたを観察してますからね。

     毅然としてスキを見せない、そんな日本人ならまず狙わないでしょう。
     
                       


    テーマ:ドキュメントな日々 - ジャンル:ライフ

    次のページ