アジアの風をいっぱいに受け 雲のように日々を・・・・
ยินดีต้อนรับสู่ Blog ของฉัน [ไดอารี่เกี่ยวกับเมืองไทย โดย Mr.Chiikou]
ようこそいらっしゃいませ、ありがとうございます

ここでは政治の話はなるべく書かないようにと考えているが、漏れ聞こえてくる政治ネタはろくでもない話ばかり。
いつから日本の政治家はこんなお粗末に成り下がったのか。
過去にも政治家の失言はたくさんあったけれど、いまほど取りざたされる回数が多くなかったような気もする。
重箱の隅をつつくマスメディア、それに乗っかる烏合野党、毎日の餌に不自由しないといってよい。
しかしなんといっても、政治家の資質がこれほど低下しているというのも紛れもない事実。
とくに与党自民党のゆるみが目立つ。
人間だから少しの失敗失言はやむを得ないと逃げてはならない。そもそもの自覚が足りない。
日本の存立、未来を担っているのだという重責の自覚がないといってもよいだろう。
バカ野郎大臣、代議士は即刻解任すべき。
首相も任命責任をもっと重く感じるべし。
職業、政治屋は日本の未来に百害あって一利なし。
かといって烏合野党に政権を担う力、能力があるとはとても思えない。ますます日本を混迷に導くだけだろう。
このような政治屋がはびこる国の民こそ可哀相ではないか。
ますます苦しくなる日々の生活に、それでも明るい未来を見ようとする国民はため息しかつけない。
真に日本国のため、子供たちの未来のために、何をなすべきか、己を捨てる覚悟の政治家が求められる時代。
志士のごとく人物がいないものか。
テーマ:気になるニュース - ジャンル:ニュース
ยินดีต้อนรับสู่ Blog ของฉัน [ไดอารี่เกี่ยวกับเมืองไทย โดย Mr.Chiikou]
ようこそいらっしゃいませ、ありがとうございます
AIR BUS ? いいえ バンコクのバスよ
おもしろいビデオをみつけたが、さてどうするか考えた。
タイ語に字幕をつけようと試みたがうまくいかない。
で、ちい公は、
こうなりゃ自分でナレーションをやってやれ。
このバカバカしさが伝わるかな。
自分でしゃべっていて、途中でアホらしくなってやめようと思ったりもした。
台本も作らずにぶっつけ二回勝負で録れてしまった。
ちょっと見てちょうだいませ。
テーマ:ドキュメントな日々 - ジャンル:ライフ
ยินดีต้อนรับสู่ Blog ของฉัน [ไดอารี่เกี่ยวกับเมืองไทย โดย Mr.Chiikou]
ようこそいらっしゃいませ、ありがとうございます

ご家庭によっては子供のころから抱き枕を使っている方もいらっしゃるかもしれないが、総じて日本ではあまりなじみはないといえる。
タイでは赤ちゃんのころから抱き枕を用意しているので、うちの魔女奥さんのようにそれがないと眠れないという人々が多い。
いまでも妻はもちろん自分用の抱き枕を愛用している。
たまにあたしが冗談で使い離さないと真剣に怒りだす。
「私を眠らせないつもり?」というわけだ。
タイで暮らすようになってあちこち都合20年ほどになるだろう。今まで抱き枕の必要性をそれほど感じなかったのだが、これがいちど使ってみると寝つきがよくなるようで、なかなか具合がよい。
あたしも抱き枕、ほしいな・・・。
独り言のように呟いていると、今までは
「それなら代わりに私を抱いてなさい」
そんな脅迫めいたことを言われたものだが、さすがに暑くてかわいそうだと思ったのか、ある日とつぜん長い枕が届いた。
デパートなどで買うと持って帰るのが大変なのでネット通販で申し込んだらしい。
「ビキニの女性なんて形がなかったのかな」
「ほんとの女性、かわいくてすてきなレディがそばにいるでしょ。枕は枕なのよバカね」
また叱られた。
テーマ:ドキュメントな日々 - ジャンル:ライフ
ยินดีต้อนรับสู่ Blog ของฉัน [ไดอารี่เกี่ยวกับเมืองไทย โดย Mr.Chiikou]
ようこそいらっしゃいませ、ありがとうございます

あるブログのマスコットニャンが天国へ旅立った。
身体に障害や病気を抱えながらそれでも優しい家族とともに、そんな雰囲気など感じさせない楽しいブログに構成されていた。
命には限りがある。
けれど記憶は永遠にともにある。
魔女奥さんがメソメソ、メソポタミア。
たくさんのブログビジター、なかでもペットブログは多い。
このような悲しい出来事があるたび飼い主と一緒に泣く魔女さん。
あたしも悲しいが二人とも泣いちゃ、お通夜になってしまう。
なにか元気づける言葉を言おうとするが、こんなときには気の利いた言葉なんぞ出てきやしない。
挙句の果てには、
「泣いてる顔はまるで魔法使いの婆さんだ」
などと言ってパンチをくらう始末。
しかし人間はよい。
やさしい人々はすてきだ。
思いやりのある人間はよい。
命あるものをいつくしむ人々はすばらしい。
テーマ:ドキュメントな日々 - ジャンル:ライフ

ยินดีต้อนรับสู่ Blog ของฉัน [ไดอารี่เกี่ยวกับเมืองไทย โดย Mr.Chiikou]
ようこそいらっしゃいませ、ありがとうございます
時々このブログに登場するPooちゃん。
ㇷ゚ーというのは彼女の普段使うニックネームで、特別にたくさんオナラガ出るからではない。
彼女の家はバンコクの西方、チャオプラヤー川を越えたすこしカントリーな雰囲気が残る場所にある。
以前にも書いたのだが、そういう場所なのでヤモリでも大ヤモリ、蛇さんならコブラ君が遊びにやってくる。
そんなわけでいつも賑やかで楽しいお家。
夜ともなれば灯りに誘われていろいろな虫さんも飛んでくる。
掃除をしながらㇷ゚ーちゃんは思いついた。
・・・この虫、きれいだからブローチになるかも。
たぶんコガネムシの仲間だろう。
ㇷ゚ーちゃんは胸にとまらせてさっそうとオフィスにやってきた。
コガネムシは金持ちだ~
ㇷ゚ーちゃんも金持ちだ~
ブローチぐらいお店で買いましょう~~

誰だ! コガネムシになりたいなどと言ってるのは!
あっすまん、あたしだった・・・。
テーマ:ドキュメントな日々 - ジャンル:ライフ

ยินดีต้อนรับสู่ Blog ของฉัน [ไดอารี่เกี่ยวกับเมืองไทย โดย Mr.Chiikou]
ようこそいらっしゃいませ、ありがとうございます
国会が閉会し、東京では都議選がはじまった。
愛媛県の獣医大学設置に関するさまざまな疑惑が解明されていないとして野党は憲法に即して臨時国会の開会を要求している。
しかしこれもいつまでに開会されねばならないとする定めがないという。
烏合の野党がワンワン遠吠えしている間に世の中の注目や興味は移ろってゆくだろう。
なにかあれば野党が言う
「数の力で押し切られる」
いつも思う。
・・・おいおいなに言ってんだ。それならしっかり選挙を戦って自民党に負けない数を確保すればいいんだよ。
なんだろうあの女性代表のヒステリックなしゃべり。あれはもうすぐ辞職に追い込まれるであろう元与党の暴力女性議員と似たようなものだ。都議選の結果次第ではあの姿もTV画面から消えるだろう。
非難する言葉、場面しかインタビューニュースなどで取り上げられない野党は情けない。もっと自分たちの政策などを広く国民に向けて伝え、反対発言ばかりのイメージをどうにかしなければ。このままでは何年たってもダメだろう。
ともあれ今後の政治を占う意味でも東京都議選の結果は注目したい。
投票は7月2日。
もしかするとちい公はそのころ東京に行ってるかもしれない。
別件だが目下折衝、打ち合わせ中。
テーマ:気になるニュース - ジャンル:ニュース
ยินดีต้อนรับสู่ Blog ของฉัน [ไดอารี่เกี่ยวกับเมืองไทย โดย Mr.Chiikou]
ようこそいらっしゃいませ、ありがとうございます

日本のテレビがタイで様々なバラエティ番組のロケをしていることは皆様の方がよくご存知だろう。
コストも安く、手軽にロケ協力を得られるので、昨今のバラエティはすぐにタイへやってくる。
いまさら日本のテレビクルーを見ても驚きもしないが、今回の撮影はタイでも滅多に見ることのできない海軍のドリルショーだったので、いちおうアップした。
この模様はいずれ日テレ系、日曜のバラエティでオンエアされるだろうから詳細および日本人出演者のシーンはカットしています。
テーマ:ドキュメントな日々 - ジャンル:ライフ
次のページ
プロフィール
Author:ちい公
ようこそ!
空ゆく雲のようにいつも自由でありたい。もとノラのちい公がお届けするごく私的な日常と愛する国そして人々への思い
最新記事
RANKING
カテゴリ Category
最新コメント
リンクはフリーです こちらも貼りますので教えてね
このブログをリンクに追加する
検索フォーム
月別アーカイブ