走り回る妻 ふるえるちい公 近鉄なばなの里
日々のドキュメント 旅 アジア![DSC_0037[1]](https://blog-imgs-118.fc2.com/i/s/a/isanwind/2018013015382380c.jpg)
![DSC_0006[2]](https://blog-imgs-118.fc2.com/i/s/a/isanwind/20180130154215211.jpg)

とにかく悔いのないようにとちい公は妻のミッションに従順。
そして三重県は「なばなの里」へ。
桑名のとなり近鉄長島駅へ、そこから直通バスで10分。
タイで放送中のTV番組「すごいJAPAN」の熱烈なフォロワーである魔女殿は、つい最近オンエアされた「なばなの里」も観ずには帰れない。
イルミネーション点灯は17時35分。
我々が着いたのは15時。
タイミングよく園内にあるチャーチの鐘が鳴り響く。
「わぁ私たちを歓迎してくれているわ」
魔女殿は子供にかえって大興奮。
点灯を待つ間お土産物をあさり、そして園内にある地ビールのレストランへ。
むかし出会ったころはアルコール類は全くダメだったお嬢ちゃまも今ではビール、ウィスキー、酒、なんでもウエルカムのお姉さんになってしまった。
冬の太陽がゆっくり沈んでゆきイルミネーションが点灯。
待つ時間の割にはあっけないというかまずまずのイベントだった。これならバンコクあたりのイベントの方がまだましかなとも思ったが、そこはあなた口には出しません。
「長い時間をかけてここまで来たという事実が大切だね。はい、ミッション終了」








