fc2ブログ

    ちい公ドキュメントな日々

    アジアの風をいっぱいに受け 雲のように日々を・・・・

    しらけた世代



     

    ギャーたすけてぇーーー
    たべられちゃうよぉーー



    FB_IMG_1566016388456.jpg




    フン、お子ちゃまだな

    ボクも子供のころはああだったかもしれないけど
    もう年長さんだからかんたんにはおどろかない

    ウン?
    待てよ・・・
    あの子たちはわかってるんだ
    パパやママが喜ぶものだから
    わざと大げさに叫んでるんだ

    ったく、いまどきのガキンチョには勝てないなぁ・・・
    さ、保育園へ行ってこよ


    FB_IMG_1565163874645.jpg









    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自由人へ
    にほんブログ村

    テーマ:ドキュメントな日々 - ジャンル:ライフ

     夢の旅路・村の午後




    IMG_25590814_073905.jpg



     国道から分かれた道は急に細くなる。
     バンコクへと数百キロつづく線路を横切ると間もなく村の入り口、守り神の祠(ほこら)が左手に見えてくる。
     道は村の真ん中をつらぬくように走り、そして次の村へとつづいてゆく。

     心地よく感じていた風も気温の上昇とともに痛みを含んだ熱気に変わった。

     そして午後、突然の静寂が村をつつむ。
     風も遠慮したようだ。竹林のざわめきが消えた。
     にぎやかに走り回っていた子供たちの声も途絶えた。

     けだるい時間。
     こんなときはハンモックでしばしの夢を。


     



    FB_IMG_1565326615179.jpg










    FB_IMG_1565326617707.jpg












    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自由人へ
    にほんブログ村

    テーマ:ドキュメントな日々 - ジャンル:ライフ

    みんながんばってるんだ





    ボクはトゥクトゥクの車掌さんです
    競争がはげしいギョーカイなので
    ボクがお手伝いしています
    なんでも目立たないとやってけないのです
      


    FB_IMG_1562675954525.jpg

    tukutuku01.jpg





    ボクは量り売りではありません
    売っているのは季節の果物です
    いまはドリアンですが、年中あるスイカのほうがよく売れています
    それにドリアンは高いのです


    FB_IMG_1565163855402.jpg





    これはちいこうへお向かいのアムねいちゃんが持ってきてくれました
    魔女姉さんが休日出勤なので泣かないでお留守番しなさいと言われました
    見た目通りウリ系の果物でした
    あっさりした味でした。冷たくひえておいしかったです。


    DSC_0004 (2)











    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自由人へ
    にほんブログ村

    テーマ:ドキュメントな日々 - ジャンル:ライフ

    ロッタリー(宝くじ)




    宝くじ (3)


     タイの宝くじ(ロッタリー)は毎月1と16日が抽選日です。

     日本のように大小合わせて月曜から金曜、毎日のように宝くじ抽選が行われているわけではありませんが、それでも月2回の抽選日は庶民の楽しみのひとつになっています。
     一等賞金が600万バーツで、日本円換算でおおよそ1800万円あまりということですが、庶民の生活水準を考えればやはり高額賞金ということになります。

     街を歩いていると宝くじ売りの人々がたくさんいることに気づきます。

    宝くじ (1)





     なかにはこんな売り子さんもいます。




    FB_IMG_1565848586994.jpg






     そして
     祠に鎮座するニャンコさま
     お告げの鳴き声を聞き逃すまいと
     今日もたくさんの人々が・・・



    1565920619838.jpg













    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自由人へ
    にほんブログ村

    テーマ:ドキュメントな日々 - ジャンル:ライフ

    ツィンズ





     ボクたちはツィンズだってみんなが言うけど
     なんだかなあ
     どっか違うような気がするんだ






    FB_IMG_1565339653623.jpg










    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自由人へ
    にほんブログ村


    テーマ:ドキュメントな日々 - ジャンル:ライフ

    Mother's Day Thailand


     タイでは8月12日が母の日と定められている。
     日頃の感謝をあらためてお母さんに伝えるという意味においては日本のそれと大差ない。




     最大級の敬意と感謝をこめてお母さんにありがとうを言いましょう。

     おねえちゃんといっしょにあたいもママさんに申し上げます、いつもおいしいご飯をありがとうございます。


     

    FB_IMG_1565665216952.jpg









    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自由人へ
    にほんブログ村

    テーマ:ドキュメントな日々 - ジャンル:ライフ

    お盆です、あなたはいかがお過ごしでしょうか




     家族そろって帰省されたり、あるいはまた遠方に出ている家族が戻ってきたり、日ごろは静かなお家が華やぐそんなとき。

     家族が少なく帰るべき田舎もないあたしにはお盆というのは遥かむかしの記憶にしか存在しない。

     幼少期を過ごした山間の里はいまでもこの季節になると同じような賑わいが戻ってくると聞いた。

     しかし、かといって今さら訪れようとは思わない。
     なつかしさと同時に悲しい記憶もおなじだけ残っている。それらをひとつひとつ掘り返すだけの強い気持ちが自分にはない。
     涙し打ちひしがれるだけなら行かない方がよい。

     心の奥底にそっとベールをかぶせて肉体が滅びると同じくして静かに消えてゆく記憶、もうそれでよい。

     




     わたしはこの荘園の領主
     皆は伯爵と呼ぶ

     今日は一日事務仕事で疲れました
     もう休むから妃よ起こさないでおくれ


    FB_IMG_1565240412586.jpg









    ※ 大型台風にお気をつけて
       皆様のご無事を







    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自由人へ
    にほんブログ村

    テーマ:ドキュメントな日々 - ジャンル:ライフ

    タイも休日



     日本のお盆休みが始まる頃、タイでも月曜日が祝日の振り替えで休みとなって10日の土曜から3連休となるところが多い。

     魔女奥ちゃまのオフィスはずっと忙しく毎日残業で土曜も出勤だった。タイの新年度、政府系は10月からなので8月9月はいろいろ忙しいようだ。

     とはいえ風来坊亭主には関わりのないことでいたって平和な日々。

     日月は妻も休みだったのでひさしぶりに二人で飯を食った。
     日曜は妻がタイスキを用意し、月曜はあたしがコロッケやキノコのソテーなどをつくった。

     なんだか子供の夏休みの日記みたいになった。
     なにも考えていない証拠でござる。


    DSC_0041 (2)




     タイスキ
     いつも書いてますが、スキとは日本のすき焼き由来の言葉でしょうが、タイスキは鍋、水炊きみたいなもので、ソースはタイスキ用のピリ辛ソースが売られていて、これにみじんのニンニクや細かくカットした生唐辛子を適当に入れて好みの味をつくります。
     鍋の材料はブタスライス、ルクシン(ブタのミンチボールや魚のすり身ボール)キノコ類、白菜、空心菜、その他日本の鍋で食べるようなものはなんでも入れます。

     30℃を超える室内気温の中で汗みどろになって食べる鍋。これもなかなかオツなものでござる。










    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自由人へ
    にほんブログ村

    テーマ:ドキュメントな日々 - ジャンル:ライフ

    祈りの日々





     かけまくもかしこき おほかみにぃ~~
     家内安全 豊作豊漁 お祈り申す~~


    祈り01








     やおよろずの神々
     シヴァの神々ぃ~
     伏してお祈り申すぅ~~
     

     


    祈り02










    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自由人へ
    にほんブログ村

    テーマ:ドキュメントな日々 - ジャンル:ライフ

    ジロー君とユメちゃん




     
    DSC_0026_20190810145922f88.jpg



     ジロー君とは長いつきあいになる。
     もう20年ちかく前のクリスマスにあたしのところにやってきた。
     以来、ほとんど留守にしていた日本の仮住まいでずっと部屋を守ってくれた。

     海外へ一緒に出ることはなかったが、ある年に配偶者ができてふと思った。
     あたしだけが嫁のいる家に戻って、こいつはまた一人で日本で留守番か。

     なんとなくかわいそうに思えてタイへ連れてきた。
     以降は魔女のペットみたいになって、あたしの不在時もしっかりタイの部屋を守っている。

     そこへやってきたのがユメちゃん。 
     魔女さんがみつけて連れてきた。

     ところがジロー君には友達ができた喜びよりも不満が大きかったようだ。

    「とうちゃん、あのさ」
    「なんだ」
    「ユメちゃんのことなんだけど」
    「どうした?」
    「ぜんぜんおもしろくないんだ」
    「おもしろくないってか?」
    「いつも寝てばかりでさ、どうもバカみたいなんだ。図体がでかいばかりでだめだな」

     ジロー君はさすがにちい公の連れ子だけあって口の悪さは天下一品の味噌ラーメン。

    「そうだな。魔女ママさんがどうして寝てばかりのユメちゃんを連れてきたのかな。きっとさ、ジロー君とユメちゃん二人とも目があいていたらいつも見られているようでゆっくり眠れないんじゃないかな、きっとそうだと思うよ」
    「ふーんそうかなあ。でもさ魔女ママはね、とうちゃんがいないときはいつも大いびきでよく眠ってるよ。ボクが夜中にヤモリの番をしているときも平気だよ」
    「おいおい。いないからってちょっと言いすぎじゃないか。お外でも見ときな」

     



    DSC_0033[1]









    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自由人へ
    にほんブログ村

    テーマ:ドキュメントな日々 - ジャンル:ライフ

    前のページ 次のページ