fc2ブログ

    ちい公ドキュメントな日々

    アジアの風をいっぱいに受け 雲のように日々を・・・・

    ニャン警部のいないとき




     今のうちだ
     写真を撮ろう
     ニャン警部は最近厳しくなってね



     
    セルフィ (2)




    ※ オフ会のお知らせ

     今回は開催地・大阪に来られる方ならどなたでも
     開催日 2月6日(木曜日)
     時間や場所 当日5時30分~6時に大阪上本町・新歌舞伎座1F入り口前に集合
     すぐ近くに演者御用達の居酒屋があります。

     魔女の手紙 Pernも同席致します。
     みんなでワイワイおしゃべりできればと思います。 
     拙ブログのコメント欄に鍵コメでお申し込み下さい。

     予約の都合で数日中に締め切ります。
     当日早く来られる方は私どもと大阪市内をブラブラ観光しましょう。








    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自由人へ
    にほんブログ村

    テーマ:ドキュメントな日々 - ジャンル:ライフ

    セルフィ




     Facebookに載せるんだから
     もっと笑顔だよ


     えっ
     コワいよ
     さしん(写真)とると魂を抜かれるって
     知らないのか

     

     
    セルフィ (1)










    ※ オフ会のお知らせ

     何を血迷ったかちい公めがオフ会を考えました。
     今回は開催地・大阪に来られる方ならどなたでも
     開催日 2月6日(木曜日)
     魔女の手紙・PERNも出席いたします。
     場所予定としては大阪上本町新歌舞伎座入口一階 集合で裏手にある演者御用達のお店でお食事会などと考えております
     時間は5時半から6時ごろスタート。
     もっと早い時間から集まってウロウロということも可能ですが大阪近辺の方はそれほど興味もないでしょうから、はやめに来られる方はちい公が観光案内いたします(笑)
     
     みんなでワイワイおしゃべりできればと思います。
     
     拙ブログのコメント欄に鍵コメでお申し込み下さいませ。





    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自由人へ
    にほんブログ村

    テーマ:ドキュメントな日々 - ジャンル:ライフ

    ボクだって



     
    Dolphin bubble ring (2)



     すごいよね
     イルカさんのバブルリング




     ボクもチャレンジしたのさ
     どう?
     見えた?
     

     

     
    FB_IMG_1578641699873.jpg






    ※ オフ会のお知らせ

     何を血迷ったかちい公めがオフ会を考えました。
     今回は開催地・大阪に来られる方ならどなたでも
     開催日 2月6日(木曜日)
     魔女の手紙・PERNも出席いたします。
     時間や場所等はこれから参加希望の方のご意見もうかがって決めましょう。
     みんなでワイワイおしゃべりできればと思います。
     
     拙ブログのコメント欄に鍵コメでお申し込み下さいませ。

     なお幹事は
    shrimp cafe の kotobuki 兄さんが務めてくださいますのでご質問・疑問などはそちらでもけっこうです





    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自由人へ
    にほんブログ村

    テーマ:ドキュメントな日々 - ジャンル:ライフ

    あ~あ やっちまったな




    あ~あ やっちまったな

    あ~あ やっちゃった






    あたい、どっかで逢ってるよね
    あんたおぼえてない?
    ちい公はさ
    日本のブロガーのおネイサンにクリソツだって言うんだけど
    ほんと?
    こんなにかわゆいおネイサンいる?

     

    どこかで見たな







    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自由人へ
    にほんブログ村

    テーマ:ドキュメントな日々 - ジャンル:ライフ

    可愛いベイビー はいはい



     
     えっ
     オレってベイビーだったの?
     そりゃバアチャンに比べりゃ若いけどさ
     生きるためとはいえ
     なんかふくざつ~~

     

    FB_IMG_1578712972188.jpg






    本物を探せ

     まちがわないでね
     探すのはほんものの人形だよ
     エヘ



    FB_IMG_1578400669424.jpg

     







    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自由人へ
    にほんブログ村

    テーマ:ドキュメントな日々 - ジャンル:ライフ

     あれこれ 載せるタイ




     先日も書いたがタイではスーパーだけでなくコンビニもレジ袋の廃止が徹底されてきた。
     買い物袋などを持参していない客は別にショッピングバッグを購入しないといけない。ビニール袋ではない若干高めのバッグを買うというのはルールを守らない者への罰則という意味合いもある。


     そこでこんな写真が登場する。
     スーパーもこれがだめだとは言えない。

    エコ レジ袋廃止






    お年玉

     決まった習慣はないがお正月に子供がお小遣いをもらうというのは主に中国系タイ人からきたものだろう。
     だから日本のポチ袋でお年玉をあげても子供たちがとりたてて驚くことはない。もちろん喜ぶのだが、これなあに?というようなことはない。

     だからワンコだって正月にはシビアになるのだ。


    20バーツ(約70円)なら
    お年玉 (1)

    500バーツだと
    お年玉 (2)

     
     

     ちい公もまるきりおなじよ、と誰かが笑っている。






    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自由人へ
    にほんブログ村

    テーマ:ドキュメントな日々 - ジャンル:ライフ

    冬空の下で





     重いけれどもなにも落ちてはこない冬の空。
     陰気な空だ。
     だから日本の冬は嫌いなのだ。
     心しぼむ。

    「泣かないで」
     君は言った。
     俺だって泣きたくて泣いてるんじゃない。
     ただ涙があふれてどうにもできないのだ。

    「あたしはもう覚悟がついてるんだから、それにさ」
     わかってるんだよ、君はつよい人だ。
    「それにさ、余命がどれだけって言われたわけじゃないんだから」

     わかってるんだよ、そんなことは。
     
     ああ今日も冬の空は暗い。
     毎日、あの日の君の言葉を思い出す。

     生きとし生けるものすべての命には期限がある。
     わかっているんだ、わかっているんだよそんなことは。
     
     けれども君に、君に、こんなことが起きるなんて考えもしなかった。
     冬の重い空を見上げる。

     予期せぬ涙がながれるひとすじそしてまた。

     ああ、
     悲しいとはこんなことを言うのだろ。
     意味もなくコップ酒をあおる。
     涙がとまらない冬空の下。

     自分は生きる。
     生きなくてはならない。
     責任がある。

     そして君にも
     生き抜いてほしいと願う。
     この季節をのりこえてほしいと願う。






    FB_IMG_1576155878277.jpg


     






    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自由人へ
    にほんブログ村

    テーマ:ドキュメントな日々 - ジャンル:ライフ

    噂の女




    FB_IMG_1577335827378.jpg


     おぅ、あれがウワサの犬魔女か
     不思議な言語でワン族を操るらしい
     ああダメだ
     後ろ姿を見ているだけでついてゆきたくなる
     ちい公も魔女の忠犬になったときにはこんな気分だったのかな
     






    FB_IMG_1578199186595.jpg

     







    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自由人へ
    にほんブログ村

    テーマ:ドキュメントな日々 - ジャンル:ライフ

    シャンプーはどれ?



     シャンプーがなくなった。
     同じ銘柄のものを探そうとスーパーへ行ったがどうもよくわからない。
     おなじものがない。
     たしかあれは妻が来たときに持ってきたものだからもう1年以上も前になる。
     DOVEというブランドは日本でも売っているはずだがその店にはなかった。

     いろいろなボトルをながめたがややこしい横文字ばかりでシャンプーだと認識するのもたいへんだ。
     シャンプーならシャンプーと書いておけ。

     またどっかのドラッグストアで探そうと、その日は買わずに帰ってきた。

     しばらくそのことを忘れていた。
     シャワーを使うたびシャンプーのないことに気づき、どうってことはないだろうと石鹸を使った。どうせ顔と頭皮の境界もかなりあいまいになってきたのだから髪だっていまさら驚きもしないだろう。
     そもそも、顔の毛つまり髭などは石鹸で洗い、髪の毛だけがシャンプーだなんて、この区別いったい誰が決めたのだ。そんな法律があったらみてみたい。

     そうこうしているうちに新年がきた。
     おもいついて同じスーパーに行った。
     シャンプー売り場をのぞいた。
     ややこしい横文字ばかりのなかにひとつだけ記憶に残るカタカナがあった「メリット」これはシャンプーの名前だ。
     あったじゃないか。花王のメリット、これはシャンプーだ、まちがいない、何年も前だが覚えている。

     いそいそと買って、その夜さっそく使ってみた。
     ポンプを押すと頼りない泡が出てくる。
     読むと、泡になって出てくるシャンプーだと。
     フーンおかしな時代になったものだな。頭で泡立てる前に泡になって出てくるとは、それになんのメリットが・・・。

     シャワーをすませてからボトルをしげしげとながめた。
     そして気がついた「KIDS」
     なんじゃ子供用なのか、と舌打ちしそうになったが、待てよと思った。
     子供用ということは大人用に比べきっとやさしいはずだ。それでなくととも空き地が多くなってきた毛根畑。やさしいことはよいことだ。

    プレゼンテーション1 (2)


     


     そんなことを思いながらカレンダーを見る。
     奥しゃんがガラゴロガラゴロとやってくるまで3週間を切った。



     






    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自由人へ
    にほんブログ村

    テーマ:ドキュメントな日々 - ジャンル:ライフ

    どっちなんだろ




     あれ見てみなよ
     どっちだと思う


     う~ん どっちだろ
     オッサン? 
     腰つきが色っぽいから、おばはん?


    何もしてません





     ふん、なによ
     チビのくせに生意気ね
     おしゃまなこと考えんじゃないの



    FB_IMG_1577967956776.jpg







     

    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自由人へ
    にほんブログ村

    テーマ:ドキュメントな日々 - ジャンル:ライフ

    前のページ 次のページ