fc2ブログ

    ちい公ドキュメントな日々

    アジアの風をいっぱいに受け 雲のように日々を・・・・

    アユタヤの休日 その何度目か




    夕食は川のほとりで

    01_20200309154029c1e.jpg

    02_20200309154030bb5.jpg

    03_202003091540326ae.jpg

    04_20200309154033327.jpg

    20200222174652_IMG_0334.jpg


    バンコクに向かってひき船がゆっくりくだってゆく
    ひき船01
    ひき船02
    ひき船03
    ひき船04
    ひき船05
    ひき船06
    ひき船07
    ひき船08





     何度か来たことのあるレストランその名も「グッドビューレストラン・アユタヤ」
     チャオプラヤー川畔にあって広々としたレストラン。
     半分は静かに食事を楽しめるセクション、もう半分の川下側は生演奏が入って新旧のタイミュージックを聴きながら食事ができる。

     料理そのものは普通のタイ・レストランメニューで川魚からエビ料理、ソムタム、中華に近い炒めものなどほとんどのメニューがある。
     家人に聞くと味もこの近辺では美味しいほうだという。

     どなたかがアユタヤへお越しになれば一度はご案内いたします。
     ご用命は案内料フリーのちい公ツーリストまで。




    20200222164854_IMG_0323.jpg
    真剣にメニューを選び
    真面目にビールを飲む
    小指を立てるのはレディーボーイのなごりか?

    20200222165242_IMG_0326.jpg

    20200222173707_IMG_0328.jpg



     

     




    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自由人へ
    にほんブログ村

    テーマ:ドキュメントな日々 - ジャンル:ライフ

     生まれ変わりのときを待つ





     夢のなかでえらいお坊さんに会った
     ボクは待ってるんだ
     その時がくれば生まれ変わることができる
     
     でもいろいろ考えると
     やっぱりネコがいいかもしれない

     イヌから人間になった男の話も聞いたけど
     かなり苦労したみたいだから
     
     なんかふくざつな気持ち



     

    FB_IMG_1583379587120 (2)


     

     






    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自由人へ
    にほんブログ村

    テーマ:ドキュメントな日々 - ジャンル:ライフ

     やっぱりね




     ほらみてごらんよ。
     あの家から出てきたの、あんたの旦那でしょ

     あ、ほんとだ。
     あんなとこでなにやってんのよ


     なにって、あんたもおバカねぇ
     ほらほら後から出てきて手を振ってるのが今の女よ
     だから言わんこっちゃないでしょ
     あの男はダメだって何度も言ったのに


     くそ、あの泥棒女め!

     その前に男を見る目がない自分を反省しなさい



     
    FB_IMG_1583328686781 (2)


     

     





    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自由人へ
    にほんブログ村

    テーマ:ドキュメントな日々 - ジャンル:ライフ

    徳をつむこと



     タイの仏教徒はこのことをタンブンと呼ぶ。
     お寺へお参りする、お供えをする、売られている鳥や魚を放してやる、魚にエサをあげる、これらすべてがタンブンといわれる。このほかにも功徳を施すこと、貧しい者にお金を恵むなどということもタンブンになる。

     今日はそのなかでもタイ人が好んで行う魚のエサやりのお話。

     もう20年以上も昔の話。
     タイのある地方都市でウロウロしていた頃。
     その町には夕暮れ時ともなれば人が多く集まってくる人工池の公園があった。野球場がいくつか入りそうな広さで、その周回道路には多くの屋台が出ていた。
     あたしのアパートは池のすぐそばにあったので夕方には食事がてらよく出かけた。

     そこではじめて見たのが池の魚に餌をやる人々の姿だった。
     最初は公園の仕事だと思ったがよくみるとそうでもなさそうで、子供連れまでいる。そして近くには魚のエサらしきものを売っている出店もあった。

     なるほどな、タイ人には魚に餌をやるのもレジャーのひとつなんだ。魚が好きなのか、それとも他に楽しみがないのか。
     そんなことを思っていた。

     魚に餌をやることが仏教徒の仕事のひとつであることを知ったのはそれからずいぶん後のことだ。

     それから歳月は流れ、この日はアユタヤの休日。
     20年前にはこの世で影も形もなかったミルキーが魚のエサやりをしたいというのでみんなで川べりのお寺へ。
     その寺はチャオプラヤー川の畔にあって魚のエサやりタンブンで有名らしい。
     寺へつづく道路わきには魚のエサ、多くは色付き麩の類だが他には食パンの耳などがビニール袋で売られている。
     袋のサイズによって50バーツから100バーツ。
     食パンの耳などはホテルやレストランから集めるのだろう。リサイクルといっても間違いではないが、元がただなら悪くない商売だ。

    01_2020030615382001f.jpg

    02_202003061538211a8.jpg

    03_20200306153823f5a.jpg

    05_20200306154148c20.jpg

    04_20200306153824e01.jpg

    09_20200306153832f23.jpg


     寺の脇を流れるチャオプラーを見て驚いた。
     大きな魚があちこちでパチャパチャ、ナマズからフナやたまに鯉らしき姿もある。
    「これはここで飼ってるのか」
    「ちがうわよ。みんなが餌をあげるから自然に集まってくるのよ」


    06_20200306153827ce5.jpg

    07_2020030615382983d.jpg

    08_20200306153831eb7.jpg


     これだけ大物がいるなら川漁師も簡単なものだな。そう思ったが、現実は厳しく、
    「こんなお寺のそばで誰もフィッシングなんかしないわ。みんながタンブンで大切にしている魚だもの」
     ほんまかいな、そう思ったが口には出さなかった。すると見透かしたように、妻は言った。
    「どのあたりから漁がオーケーなのか知らないけど、この川の魚を獲って生活している人はたしかにいるものね」

     魚のエサやりタンブン。
     パン切れをただ投げる。
     それだけなのだがやってみるとこれが案外おもしろい。
     ほんとに魚たちはこんなパン切れが美味いと思ってるのだろうか、そんなことをふと思った。
     


     




     

     


    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自由人へ
    にほんブログ村

    テーマ:ドキュメントな日々 - ジャンル:ライフ

    まかせとけ




    心配するな
    くよくよしたって何もはじまらねぇ

    親の血を引く兄弟よりも~~

    この世で起きたことはこの世でちゃんと決着がつく
    そんなふうにできてるんだ世の中は

    なにがどうなろうと
    ついてまわるさ
    お天道さまとコメのメシはな




    まかしとけk


     

     




    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自由人へ
    にほんブログ村

    テーマ:ドキュメントな日々 - ジャンル:ライフ

    アユタヤ遺跡巡り




     アユタヤの休日。
     今日ご紹介するのは
     ワット・パランガーム(Wat Phra Ngarm)
     寺院遺跡です。
     

    Wat Phra Ngarm (1)

    Wat Phra Ngarm (8)

    Wat Phra Ngarm (3)


     現在残っているのは門と仏塔、かつての建物跡のみ。
     仏塔の前に石仏が置かれているがこれは近年に持ってこられたもので、従来あったであろう仏像などはビルマの侵攻によりすべて破壊されたと推測される。

     多くの観光客が集まる遺跡群から少し離れた静かな場所にあるため観光客はそれほど多くない。

     木の根が絡まるゲートが残っており、これがかつてはテレビ放映などされタイムゲート(時間の門)として有名になった。

     この門をくぐる。
     人によっては600年から700年を一気にスリップしたような感覚が味わえることだろう。


    Wat Phra Ngarm (2)

    Wat Phra Ngarm (4)

    Wat Phra Ngarm (6)

    Wat Phra Ngarm (7)


     

     









    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自由人へ
    にほんブログ村

    テーマ:ドキュメントな日々 - ジャンル:ライフ

    あたしゃねぇ~ 




     こうみえてもね
     ちょいと前まではバンコクの撮影所じゃ、ちょいと知られた女優だったんだ
     古手のキャメラマンや照明さんに聞いてみな

     流し目ニンニンといや
     誰でも知ってる芸達者のお姉さんだったんだ
     あたしゃねぇ
     何も好き好んであんたのスマホに目線を送ってるわけじゃないんだ
     
     役者ってのはねぇ
     いつお声がかかってもよいようにこうやって訓練しとくことが大切なんだ

     あたしゃねぇ~~

     あんたどこ行くんだ
     話はまだ終わってないのよ~


     


    流し目


     

     




    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自由人へ
    にほんブログ村

    テーマ:ドキュメントな日々 - ジャンル:ライフ

    開店休業




    FB_IMG_1582968381872.jpg



     コロナウィルス騒ぎでこのざまよ
     仕方ないといえばそうなんだけどさ
     後ろにいる店員なんか客と話すのが怖いって、店の奥に引っ込んだきりだし

     これだけ客足が遠のくと招き猫で一斉風靡したおいらも形なしさ 
     こうなりゃもっと売れ筋マスクでも仕入れておけばよかったな




     

     




    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自由人へ
    にほんブログ村

    テーマ:ドキュメントな日々 - ジャンル:ライフ

    ミルキーが髪をバッサリ




    02_20200302132315fc8.jpg

    01_202003021323145da.jpg



     髪を切ったという写真が送られてきた。
     
     ガン患者のためのヘヤードネーションに参加したという。

     ミルキーママは、せっかく伸ばしたのにとあまり乗り気ではなかったらしいが、ミルキー本人が、かつて魔女おばちゃんが髪を切ったのに触発されて、長くなるのを待っていたらしい。

    04_20200302132409f31.jpg

    04-01.jpg



     おじちゃんにはくれないのか

     メッセージを送ったがバカ笑いのステッカーだけで返事はなかった。

     しかし9歳の女の子。
     この時代からこのような社会福祉に興味をもつことはよいことだ。




    05_202003021325166e7.jpg


     

     






    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自由人へ
    にほんブログ村

    テーマ:ドキュメントな日々 - ジャンル:ライフ

    出川じゃないけど焦った



     日本行きの飛行機がフライトキャンセルになった。

     先日から大騒ぎになっている北海道から戻ってきた老夫婦の肺炎騒ぎ。利用した便がAiraAsiaだった。
     すこしやばいなと思っていたが、まさか大阪行きには支障ないだろうとも考えていた。
     
     ところが大阪行きまでがキャンセルになってしまった。LCCはこれだからいざというときに困る。
     もちろん客もいないのだろうが、採算度外視で飛ぶなんてことはまずない。

     こちとらはアポイントがあるし、先延ばしにはできない用なので代替便を探さないと。

     焦った。
     久しぶりに緊張した。
     妻と二人でパソコンをにらみ、彼女の素早いキィータッチに頼った。
     そしてなんとか他の会社の便がとれた。
     日本が鎖国でもしないかぎりまさかもうキャンセルはないだろうが毎日ヒヤヒヤものだ。

     南無阿弥陀仏 飛行機飛べ 飛べ 
     南無阿弥陀仏~~

     



    airaisa 02


     

     




    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自由人へ
    にほんブログ村

    テーマ:ドキュメントな日々 - ジャンル:ライフ

    前のページ 次のページ