鳥の巣のような頭
えっ! ほんまかいな

またまた じょーだん言うて
作ってんのとちゃいますの?
騙されまへんよ 
Photo from กลุ่มรักหมาจัง ในประเทศไทย
にほんブログ村テーマ:ドキュメントな日々 - ジャンル:ライフ
富めるもの、そして持たざるもの
すべては運命のめぐり合わせなのか
あなたの考えを知りたい
わたしたち一族になにか?
富んでいること、それがなにか?
額に汗して働かない、それがなにか?

ボクは毎日ここにいます
明日も、たぶんあさっても
生活はずっと同じでしょう
でもこれがつらいとは思いません
十分幸せに生きてるんだから

Photo from กลุ่มรักหมาจัง ในประเทศไทย
今日も来てくれてありがとう
我々の基準内のブログには
あとから訪問するよ
にほんブログ村テーマ:ドキュメントな日々 - ジャンル:ライフ
最近かまってくれなくなったね
前は猫なで声で、うるさいほどだった
オイラはワンコなのにさ
人間の心はうつろいやすいと聞いた
ほんとうだった
オイラに冷たくしたことを後悔するのは
それほど先ではないだろうよ 
Photo from กลุ่มรักหมาจัง ในประเทศไทย
日曜日も来てくれてありがとう
我々の基準内のブログには
あとから訪問するよ
にほんブログ村テーマ:ドキュメントな日々 - ジャンル:ライフ
元TOKIOのメンバーが飲酒運転で逮捕された。
重大な事故を招く飲酒運転は強く糾弾されるべきであることはごく当然だ。
しかし、いくら元スターグループの一員だったからとはいえ、ここまで一億総叩きの必要があるのか。
取り締まり当局にとってみれば、コロナ禍の下とはいえすべてが緩みつつある昨今の状況、それに寒い時期に向かう今、飲酒運転撲滅への待ってましたと言わんばかりのスケープゴート登場となったように見えてならない。
コツンとバイクを当てた相手が警察官だったことも逮捕された当事者にすれば運が悪かったのかもしれない。罪は罪としてここまで大ごとになったかどうか。
逮捕されるのはまだしも、おまけに家宅捜索までされるのは、どうみても違和感を禁じ得ない。
みんなで叩いて、もういいのではないか。
本人は有名人だからと甘く考えていたのではないだろう。
依存症かどうかは知らないが、これは人としての資質の問題もある。
ある意味、かわいそうな男ではないか。
もういいだろう。
ここまでみんなで叩けば気がすんだろう。
ボクの名前はビー(Bee)です
でも学校の成績はCです
なのでこんな罰を受けました

Photo from กลุ่มรักหมาจัง ในประเทศไทย
ありがとう
ありがとう~♫
今日もありがとうね~(^^♪
にほんブログ村テーマ:ドキュメントな日々 - ジャンル:ライフ
親の血を引く 兄弟よりも
かたい契の 義兄弟
こんなちいさな盃だけど
男いのちを かけてのむ

Photo from กลุ่มรักหมาจัง ในประเทศไทย
慣れ親しんだスターそしてバイプレーヤーたちが、まるで順番を待っていたかのように逝ってしまう。
かと思えばもっと身近であるべき同級生たちまでもが逝ってしまう。
どうしてみんなそんなに急ぐ。
もっとゆっくり人生を謳歌してからでよいではないか。
隣の席でいつもで微笑んでいたセーラー服の君が逝くなんて思いもしなかった。
きらきら輝く日々は永遠だと思っていた時代。
結婚したと、そして数年後の別離、すべては風が教えてくれた。
数年に一度の同窓会。君が僕の消息を尋ねていたと知った。
いつかは再会のときがあるかもしれないと考えていた。
しかしその夢もはかなく散った。
風が冷たくなった。
雲が早い。 今日のご訪問に感謝
あなたに幸多からんことを
にほんブログ村テーマ:ドキュメントな日々 - ジャンル:ライフ
生き神はネパールではつとに有名だった。
あれは女神、ここでは猫神。
あらゆる災厄を鎮めてみせようぞ。
そなたについておる災いの影
寂しく果てた霊が生霊となってついておる
さあ両手を合せ願うのじゃ!!

Photo from กลุ่มรักหมาจัง ในประเทศไทย
今日のご訪問に感謝
あなたに大きな幸あれ
にほんブログ村テーマ:ドキュメントな日々 - ジャンル:ライフ
敬老の日が9月の第3月曜日になってから久しい。
いったいいつからだったか調べてみると2001(平成13)年から変更されたとある。もう20年ちかく前のことだ。
それまでながく敬老の日は9月15日と定められていた。
その日は忘れられない日になっていた。
敬老の日だが今は亡き母の誕生日でもあった。
もっと子供のときはもちろん母も若かったので敬老の日として祝うことはなかったが誕生日として何かを贈ったことはある。
いつのころからか誕生祝に敬老の日のお祝いが重なるようになって、子供としては非常に便利になった感があった。
だから今でも9月15日になると、なんとなく遠い空に向かって「おめでとう」とつぶやく。そのぶん第3月曜の敬老の日にたいする思いは希薄だ。祝う対象がいないのだからしかたがない。
もし自分に子供などいれば敬老の日だからと、なにかお祝い事をしてもらっているかもしれない。
幸か不幸か係累の少ない身の上だ。
妻に日本の敬老の日について説明した。
「だからなんかプレゼントをくれよ」
「あはは、おめでとうおじいちゃん、って言われたいのアハハ!」
笑い飛ばされた。 年中敬老の日だよ

Photo from กลุ่มรักหมาจัง ในประเทศไทย
本日もありがとうございます。
私たちの訪問ブログはもれなくダブルポイントだよ
といってもそれで買い物はできないけど
にほんブログ村テーマ:ドキュメントな日々 - ジャンル:ライフ