さあ行くぞ! Go To Travel じゃ!
タイ政府の補助にワン公はダメって書いてないもんね。みんなで行くんじゃ。

せっせっせ ほらせっせっせ~~
あんたがたどこさ タイさ タイどこさ
タイはね ベトナム越えて ラオスもまたいでさ
そしたら見えてくる そこがタイなのさ
せっせっせ ほらせっせっせ~~

Photo from กลุ่มรักหมาจัง ในประเทศไทย
Blue monday って今は言わないのかな
でもまた1週間 頑張ろうね
にほんブログ村テーマ:ドキュメントな日々 - ジャンル:ライフ
ついにタカ君の散髪屋がなくなってしまった。
建物の老朽化で家主が建設屋に売却したのをきっかけに立ち退きをせまられたものだ。
折から近辺では次から次へとマンションが建てられていて、この跡地にもマンションが建つと言われている。
お店に付属の部屋で暮らしてきたお母さんも転居を余儀なくされる。長く住んだ場所だけに高齢になってからの転居は、想像するだけで、ある意味お気の毒とも言える。しかし息子や娘が親思いの子供たちであるため今後は同居し、毎日顔を合わせる家族が多くなってお母さんの気持ちも癒されるだろうと思う。
タカ君のお店がなくなって困るのはあたくし。
日本に滞在中の散髪はもう何十年もタカ君バーバーだった。まだ彼がお店を継ぐ前はお父さんとお母さんがやっていた。なのでお母さんとはまるで実の母親のようなおつきあいなのだ。
多分来年春ごろまでは日本に足止めが続くだろうと思われ、肝心のタカ君は次の店をどうするか、のんびりしていて今年中は無理なようだ。かといってよその散髪屋に行くのも気がすすまず、こうなればいよいよバリカンを買おうとネットで検索している。
ひとりでできるかどうかわからないがいざとなれば1ミリカットでピカピカの一休さんになってやる。そうなれば古着屋で黒い衣を入手して街角に立とう。
『ニャムアミ ニャムアミ』
これがほんとの坊主丸儲け。

Photo from Facebook in Thailand
愛しのタンゴ by 賀川けい子
今日もご訪問ありがとうございます
寒くなったね 気をつけて
にほんブログ村テーマ:ドキュメントな日々 - ジャンル:ライフ