待ってよ おしょうさん
ボクがいつも先だったんだ
ちょっとかわいいからって
それはないよ~~
えーい 待ってくれ~

Photo from กลุ่มรักหมาจัง ในประเทศไทย
にほんブログ村テーマ:ドキュメントな日々 - ジャンル:ライフ
春は出会いと別れの季節
そして希望に満ちた春でもあったはず
いつから春が黄昏色になったのだろう
多分それは心までも老いてしまったから

でも忘れない 僕は忘れない
君と見たあの景色を
君と駆けたふるさとの草原
町の学校に行くって君が言った
元気でねって
記憶は永遠だから
もし君が戻らなくても
僕はずっとおぼえているよ
Photo from กลุ่มรักหมาจัง ในประเทศไทย
にほんブログ村テーマ:ドキュメントな日々 - ジャンル:ライフ
聖火リレーが始まった。
目下の状況でオリンピック・パラリンピック開催には様々な意見がある。しかし賛否はともかく聖火リレーを始めたからにはゲームを成立せてほしいと思う。
期待した経済効果はもはや夢と消えたが、オリパラを曲がりなりにも成功させることはコロナ禍を脱し日本国を再生させるための一里塚と言ってよいだろう。
かつて東京にオリンピックがやってきたとき子供心にはわけのわからぬ高揚感があった。日本という国はすごい国なのだと今思えば誇らしい気分もあった。
同じように比較することはできないが、いま自分があの時代と同じ子供だったならどんな気持ちで聖火リレーをながめているのだろう。
オリンピック競技は楽しみなのだが、周囲の冷めた意見にやはり自分も同調せざるを得ないと感じているのだろうか。
ある意味、現代はかわいそうな時代だ。
大戦下の子供たちの多くは悲惨な経験を得てきた。ほんの些細な偶然が生死を分けた時代。
そのあとには戦争を知らない子供たちの世代があり、平和を享受し繁栄に浮かれてきた時代があった。
そして今、目に見えぬウィルスによって穏やかな日常がもろくも崩れ落ちる現実を目の当たりにする時代。
この時代は不幸な子供たちの時代だ。いや不幸は言い過ぎかもしれないが、少なくとも可哀そうな時代の子供たちではある。
しかし悲惨な経験はけっして絶望だけではなく希望をも見出し、それは新たな叡智の創造にもつながるはずだ。
現代の子供たちにオリパラ東京はけっして胸躍るビッグイベントではないかもしれないが、次の光輝く時代への大きなステップとして記憶にとどめてほしいと願う。 アニマルワールド
ニャンリンピックへの道
それっ がんばれ
耐えろ 耐えるんだ
まだまだ
世界参考記録まであと2分
そのあとは伸身イエーガー1回ひねりだ
えっ まだですかぁ
それってF難度じゃニャイのですかぁ

Photo from กลุ่มรักหมาจัง ในประเทศไทย
にほんブログ村テーマ:ドキュメントな日々 - ジャンル:ライフ
今日はブッディストデーだよ。
敬虔な仏教徒のみなさん、ようお参り
ナムアミ ナムアミぃ~~
あ~あ ニャンだろう、のどかわいたし
お、ここに水があるニャンし

ナムアミ ナムアミ~~
お、どうしたんだ、ダメだよその水は
みなさんを清める聖水だよ
ありゃ飲んじゃったよ
どうするべしぃ

いいんじゃないすか
皆さんはこのニャンもありがたいニャンだと
思ってるから、知らん顔でこれ使いましょう Photo from กลุ่มรักหมาจัง ในประเทศไทย
にほんブログ村テーマ:ドキュメントな日々 - ジャンル:ライフ
日本では食べてすぐ寝ると牛になると言われてきた。
牛は食べたあと横になってゆっくり反芻するので、それを行儀が悪いとして戒めたものとされている。
でも牛にすれば迷惑な話で、友達のモーさんがぼやいていた、
‘食べたものを反芻するのはヤギなども同じでオレたちはそういう動物なのであるからどうしてそれが行儀が悪いことになるのだ。’
アジアの某国では、いまもまことしやかに言い伝えられている話がある。
食べてすぐ寝ると犬になってしまう・・・らしい。
犬になるのも悪くはないけどさ
犬から人間に成り上がったちいこうを見ていると
やっぱり人間のほうがいいような気もするんだよね

でもさ よく考えてみるとワンコで生きるのも案外いいものよ
人間の扱い方をわかっていれば幸せな犬生をおくれるわよ

Photo from กลุ่มรักหมาจัง ในประเทศไทย
にほんブログ村テーマ:ドキュメントな日々 - ジャンル:ライフ
バカな人間もいるもんだ
こんなとこ通れるって思ったのかね
つける薬はないね
オラ知らねぇぞ

まったくだ
ありゃちい公じゃないのか
放っておけ
相手にすんじゃない
オイラも知らねぇ
Photo from กลุ่มรักหมาจัง ในประเทศไทย
さあまた1週間だね
今週も気をつけて頑張ろうね
にほんブログ村テーマ:ドキュメントな日々 - ジャンル:ライフ