fc2ブログ

    ちい公ドキュメントな日々

    アジアの風をいっぱいに受け 雲のように日々を・・・・

    ボクも空を飛ぶ





     もうすぐみんな旅立ちの季節だって聞いた
     ボクもみんなと一緒に飛んでゆきたい
     もしだめだったら来年みんなが帰ってくるまでここで待ってるさ
     それまでうんと練習をして待ってるさ
     もしかしたら神様がボクをかわいそうに思って翼をくれるかもしれない

     
     
    ボクはみんなといっしょに

    Photo from กลุ่มรักหมาจัง ในประเทศไทย





    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自由人へ
    にほんブログ村




     【お知らせ】
     フォレストシティからクマのちい公が帰ってきたよ

     
    画像4-1森の仲間とお別れの様子は下記URLからどうぞ。

       ドールより愛をこめて・「森のカフェ便り」 Vol48 Xデーがやってきた!


    chiikou bear 04



    テーマ:ドキュメントな日々 - ジャンル:ライフ

    やれるのかタイランド・空港での抗原検査だけって







    The centre also agreed to the Public Health Ministry's proposal to adjust testing rules for air travellers from 63 countries and territories by replac-ing RT-PCR testing with antigen testing from Dec 16.
    The change will allow visitors to start travelling in Thailand sooner since the antigen testing takes a much shorter time for the results to be known. At present, visitors must spend a night at hotels waiting for RT-PCR re-sults before they can be out and about.
    The spokesman cited as the reason the low proportion of infected visitors since Thailand reopened on Nov 1. Health authorities found 63, or 0.08%, of 81,000 air visitors infected with the virus, according to Public Health Ministry data on Thursday.
    From Bangkok Post


     11月26日タイ・Covid-19状況管理センター(CCSA)が発表した。
     タイへの空港到着時に要求されていたRT-PCR検査が抗原検査に置き換わる。これによりPCR検査の結果を待つために最低一泊のホテル宿泊を必要とされていた入国者は空港での抗原検査を待つだけということで少なくとも数時間で解放されることになる。

     二週間前にこの案の検討に入っていたのでどうなるか心待ちにしていたが実施は12月16日からだという。

     おいおい待ってくれよ。
     せっかく政府指定の隔離ホテルを予約して、すべての書類を準備して長期滞在のビザが来週早々にも出そうという今になってこれだもの。
     そうなるような予感はあったが、まさかあたしの入国予定日16日から実施とは。
     そもそも抗原検査って費用はどうなるのか。
     PCR検査費用はホテル予約と同時にセットになったバカ高い料金を払っている。まさか抗原検査はフリーだなんてことはないよね。そんな甘い話はまずない。空港で現金支払いなのか。

     だいたい抗原検査はキットそのものの信頼性が問題で、ときには陽性と誤判定されたり、この逆のケースもあったりするという。もしポジティブ判定だとPCR検査になって結局ホテル宿泊が必要になるから万一の場合を考えるとすぐにホテルのキャンセルもできない。

     ああまったくすっきりしない話だ。
     すべてはコロナウィルスのせいだけど、南アフリカ発の変異種がまたまた登場の今、タイは入国規制を緩め、危険とされる県に残っていた夜間外出禁止令まで解除する予定。ただナイトビジネスの終夜営業はまだ認めないようだ。
     変異種の拡大次第ではいったん緩めた規制を撤回することも当然あるわけでしばらく神経質にならざるを得ない。

     もういくつ寝るとお正月~~
     
     また日本で通販のおせちを頼むような羽目になるのでは・・・
     やめよう。心配してもキリがなく、所詮はなるようにしかならんのじゃ。



     




    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自由人へ
    にほんブログ村



     【お知らせ】
     フォレストシティからクマのちい公が帰ってきたよ

     
    画像4-1森の仲間とお別れの様子は下記URLからどうぞ。

       ドールより愛をこめて・「森のカフェ便り」 Vol48 Xデーがやってきた!


    20211027195838a43.gif



    テーマ:ドキュメントな日々 - ジャンル:ライフ

    時は知らぬ間に



     

    Tsubame





    FB_IMG_1635074091043.jpg

    Photo from กลุ่มรักหมาจัง ในประเทศไทย


     ・・・お~よしよし、ねむいのね~、はいおやすみぃ・・・
     なんて、まるでキミはおかあさんみたいだね。
     でもボクは知ってるよ、ついこないだまでキミは赤ちゃんで、モコモコおむつで泣いてたことを。

     知らぬ間にキミはおねーさんになってしまった。
     ボクは知ってる、キミがもっと大きくなってボクと遊ぶこともだんだん少なくなってゆく。
     それでいいんだよ。
     ボクはこんな幸せな日々をけっして忘れないから。

     
     
     
     





    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自由人へ
    にほんブログ村


     【お知らせ】
     フォレストシティからクマのちい公が帰ってきたよ

     
    画像4-1森の仲間とお別れの様子は下記URLからどうぞ。

       ドールより愛をこめて・「森のカフェ便り」 Vol48 Xデーがやってきた!


    20211027195838a43.gif




    テーマ:ドキュメントな日々 - ジャンル:ライフ

    次の波はくるのか


     多くの国でワクチン接種後の感染いわゆるブレイクスルーが増えている。当然ながら未接種者感染も多い。
     いまのところ日本は驚異的ともいえる少ない感染者数で推移している。
     次の波が必ず来るであろうということで識者の論調はほとんど一致しているようだが、さあどうなのだろう。

     しかし基本的に日本人は真面目でルールを守る。
     この特別な民族性ともいえる性質が今の低感染状況を生んでいるのだろうか。
     休日の京都のニュースが流れていた。
     嵐山のほとんどは日本人観光客で埋め尽くされていた。六本木かはたまた竹下通りか。
     こういう状況が日本のあちこちで展開される。それでも感染はこんなことで拡大するのではないだろう。やはりマスクを外しての飲食、唾を飛ばすお喋り、これが最大に危険だとあたしは信じている。
     感染したくないなら大勢が集まる店での飲食はしないこと。
     これがすべてだろう。
     個室でしずかに飲食。それも近しい人間だけ。
    酒を呑んで騒ぎたければ感染を覚悟でやりなはれ。
     折から2回目のワクチンの効力・抗体価がぼちぼちおちてくる。
     この年末はもしかすると大きな分岐点になるかもしれない。
     何の分岐点か、もちろん現世に留まるかそれとも天国行きか、でもこれは言い過ぎで、飲み薬もかなり出回るだろうから苦しんでもまあ死ぬこたあないかもしれない。




    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自由人へ
    にほんブログ村



     【お知らせ】
     フォレストシティからクマのちい公が帰ってきたよ

     
    画像4-1森の仲間とお別れの様子は下記URLからどうぞ。

       ドールより愛をこめて・「森のカフェ便り」 Vol48 Xデーがやってきた!


    2021102720554420e.gif


    テーマ:ドキュメントな日々 - ジャンル:ライフ

    タイ領事館へ


    キャプチャ


     寒い風が吹く日。
     タイ領事館へ行くのも久しぶりだった。
     コロナ・パンデミックの前にビザのことで行ったのはもう2年以上も前になる。

     予約時間9時30分~10時30。
     以前は予約しても混雑していたがこの朝は少なかった。
     サラリーマンが数人待っていた。
     タイ赴任のためのビザだろう。
    ‘辞令をもらったときは毎日2万人の感染。今になってもまだ毎日6000人、これじゃ行きたくないですよ、来年にしてくれないかなあ’
     そんなことを声高に話していた。
     仕事で行くのはどこの国でもおなじ。楽なことはない。
     日本戦士よ、がんばってください。

     担当のお姉さん、2年ぶりで会った。
    「あなたを覚えてますよ、私をおぼえてますか」
    「もちろん覚えてますよ。親切できれいな女性はわすれないですよ。あなたはまだ日本にいたんだね。もうタイへ帰ったかと思っていたよ」
     そういえばこの窓口でいつも冗談を言っていた。
     タイ国内の公務員でこのように愛想のよいスタッフはまずいない。いつまでたってもお役人と言われていた時代からの悪癖が抜けないのだ。
     ここは日本まして大阪の地。タイ国内と同じようなお役人様では通用しないのだろう。
     なつかしさが一気にあふれて、余計なことまで喋りそうになって口をつぐんだ。
     それこそ2年ぶりで彼女の顔を見たがすこし大人になったようだ。もしかしたら結婚したのかもしれない。
     たかが2年されどこの2年はけっして短くはない。それぞれの生活に大きな変化があったとしても不思議ではない。

     かくいうあたしも老けた。
     紅顔の美青年も老顔の醜いオッサンになってしまった。
     
     表へ出ると。
     一気に風がきた。
     ああ、早くあったかいところへ戻りたい。



    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自由人へ
    にほんブログ村



     【お知らせ】
     フォレストシティからクマのちい公が帰ってきたよ

     
    画像4-1森の仲間とお別れの様子は下記URLからどうぞ。

       ドールより愛をこめて・「森のカフェ便り」 Vol48 Xデーがやってきた!


    2021102720554420e.gif





    テーマ:ドキュメントな日々 - ジャンル:ライフ

    働くニャリ



     働かざる者、食うべからず
     

      エアコンメンテナンス
       ここんとこにゴミが溜まるんだよね
       マメにクリーニングしなさいよ

    FB_IMG_1635822002285.jpg





     ヘヤーサロン
      髪結いの亭主なんてむかしの話だよ
      ぐうたらオヤジは追い出されて
      今じゃオイラがオヤジの代わりさ

      ‘かゆいところ、ございニャせんか’


    FB_IMG_1634288338983.jpg

     
    Photo from กลุ่มรักหมาจัง ในประเทศไทย






    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自由人へ
    にほんブログ村


     【お知らせ】
     フォレストシティからクマのちい公が帰ってきたよ

     
    画像4-1森の仲間とお別れの様子は下記URLからどうぞ。

       ドールより愛をこめて・「森のカフェ便り」 Vol48 Xデーがやってきた!





    テーマ:ドキュメントな日々 - ジャンル:ライフ

    天国行き列車




     冷たい雨が降っていた。
     電車から見た街は泣いているように見えた。
     何気なく撮った動画に歌を載せてみた。
     悲しみはくりかえしやってくる。
     けれどもこの世に留まっている我々は生きねばならない。
     歯を喰いしばってでも生きねばならない





    賀川けい子 涙の最終列車 より




    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自由人へ
    にほんブログ村




     【お知らせ】
     フォレストシティからクマのちい公が帰ってきたよ

     
    画像4-1森の仲間とお別れの様子は下記URLからどうぞ。

       ドールより愛をこめて・「森のカフェ便り」 Vol48 Xデーがやってきた!




    テーマ:ドキュメントな日々 - ジャンル:ライフ

    ラッゲージの準備

     





     ピンポーン
     そしてしばらくして
     ピンポーン~

     忙しい日だ。
     頼まれたコスメ類が次からつぎにやってくる。
     配達を長く待つのは時間の無駄なので午前中のみにしている。
     ピンポーン~
     しまいにはビンボ~~に聞こえてくる。
     郵便局や宅配業者、どこも忙しいようだ。午前中配達に希望を出していても来るのは12時前ギリギリ、ラッシュアワーのように順番にやってくる。

     気の早い奥様のおかげで持って帰るものはほとんど揃ったようだ。
     あたしのラッゲージは妻がスマホを買ったときに景品でついてきたものだ。そのときのスマホはとうに別の新機種に変わっているのにカバンだけはまだ使っている。
     小さいので頼まれた買い出し代行品だけでいっぱいになりそうだ。
    「入らないようだったら国際郵便で送るかな」
    「ダメよ、もったいないでしょ。あなたならフリーで30キロまでOKなのよ」
     即座に却下された。
     大きいカバンを手配しようと言えば、すでにタイで新しい大きなのをあなた用に買っているから今の小さいので来なさいと言われた。

     戦時中でもあるまいし大荷物を背負うのか・・・・。
     分かったようなことをつぶやくがそんな話は映画やテレビでしか知らない。
     
     荷物はなんとかなるにしても、つぎは領事館に行かねばならない。
     必要書類はだいたいそろった。
     ころころ変わる入国規制に多少不安があるがとりあえずは来週領事館へ行ってこよう。





    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自由人へ
    にほんブログ村



     【お知らせ】
     フォレストシティからクマのちい公が帰ってきたよ

     
    画像4-1森の仲間とお別れの様子は下記URLからどうぞ。

       ドールより愛をこめて・「森のカフェ便り」 Vol48 Xデーがやってきた!



    テーマ:ドキュメントな日々 - ジャンル:ライフ

    家 路





    My Sweet Home by Mariya Takeuchi



     家 路

     今日も終わったね
     何事もない、けど幸せな一日
     帰ろうお家に


    家路

    Photo from กลุ่มรักหมาจัง ในประเทศไทย






    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自由人へ
    にほんブログ村




     【お知らせ】
     フォレストシティからクマのちい公が帰ってきたよ

     
    画像4-1森の仲間とお別れの様子は下記URLからどうぞ。

       ドールより愛をこめて・「森のカフェ便り」 Vol48 Xデーがやってきた!

    テーマ:ドキュメントな日々 - ジャンル:ライフ

     分身ちい公が月食の夜に


    画像1

    画像2

    画像3



     皆既月食を待っていたように、ながい間フォレストシティに行っていた熊のちい公が帰ってきた。
     あと一か月もしないうちにあたしと一緒にタイへ帰る。

     フォレストシティ・森のカフェ、そこに登場するやさしきドールたち。夢のような世界で過ごしてきた分身は元気そのものだがすこし寂しそうにもみえる。
     またいつか日本へ戻ってきてあの町を訪れることもあるだろう。
     それまではタイから森の仲間たちにみんなが知らない異国の情景を送るに違いない。

     森のカフェオーナーのロムとルク、そして何より作者の姐御に心より感謝を。
     コロナ禍にあってともすれば暗くなりがちな日々に心が優しくなるような時間を演出していただきました。

     
     
     お別れの様子は下記URLからどうぞ。

       ドールより愛をこめて・「森のカフェ便り」 Vol48 Xデーがやってきた!

      










    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自由人へ
    にほんブログ村

    テーマ:ドキュメントな日々 - ジャンル:ライフ

    次のページ