fc2ブログ

    ちい公ドキュメントな日々

    アジアの風をいっぱいに受け 雲のように日々を・・・・

    我がふるさとイサーンふたたび


      ยินดีต้อนรับสู่ Blog ของฉัน [ไดอารี่เกี่ยวกับเมืองไทย โดย Mr.Chiikou]
      ようこそいらっしゃいませ、ありがとうございます


    5920-201.jpg

    maxresdefault.jpg



     雨の季節、ふとイサーンの今を思い出した。
     この季節タイでは様々なフルーツが最盛期をむかえる、このことは前にも書いたが、とりわけ自然に恵まれたイサーンでは旬をむかえる食べ物がある。

     カニ。
     田んぼなどで獲れるカニなので日本ではなんというのだろうか、あたしは知らない。
     ま、言ってみれば、泥ガニの一種かもしれないが・・・。

     それほど大きくないカニ。
     市場などでも売られているが、村の人々は自分たちで獲りにゆく。貴重な蛋白源であった昔の習慣がいまもかわらず続いている。

     カエルは食べなかったあたしもカニは文句言わずに喜んで食べたものだ。
     面倒見てもらった今は亡きおじいさんとおばあさんの思い出につながる食べ物。

     

    201702081021472-20021028190334.jpg

    axresdefault.jpg

    ha7kg9b659fad7ga5je7h.jpg



    テーマ:ドキュメントな日々 - ジャンル:ライフ

    コメント

    http://pachyderm.blog54.fc2.com/

    日本に泥蟹を食べる習慣無いと思いますが、モクズ蟹なら・・・
    中国人が食べてる上海蟹の仲間ですけどね。

    他に知ってる食用蟹(川)といえばサワガニ煎餅ぐらいですかね?

    どっちにしても川蟹は肺臓ジストマ持ってるので食べるのはちょっと勇気要ります。

    • 2017/07/17(月) 15:15:52 |
    • URL |
    • 山田 #sv3StoMw
    • [ 編集 ]

    山田  様

    > どっちにしても川蟹は肺臓ジストマ持ってるので食べるのはちょっと勇気要ります。

    どうなのだろう、熱を加えれば大丈夫なのかな?
    いずれにせよ、もう喰ってしまった後だけど(笑)

    それから現在地の件、了解しました。
    トロッキスト・・・久しぶりに聞いたような気がします。
    懐かしい気がするのはなぜかな。

    • 2017/07/17(月) 16:16:06 |
    • URL |
    • ちい公 #-
    • [ 編集 ]

    コメントの投稿


    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバック URL
    https://isanwind.blog.fc2.com/tb.php/1021-33f8cf72
    この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)