fc2ブログ

    ちい公ドキュメントな日々

    アジアの風をいっぱいに受け 雲のように日々を・・・・

    斜陽産業 没落テレビ



    images_20180210120854d16.jpg

     
     テレビ離れが言われて久しい。
     たしかにテレビがおもしろくない。
     とくにバラエティ番組の質的低下が目立つ。
     同じタレントを使いまわし、内容も腐りかけたおなじネタときては誰も観なくなる。

     電気宣伝箱と考えて割り切って観ればまだ腹も立たないかもしれない。
     いやなのは新作映画やドラマなどなにかプロモーションのあるときだけあちこちのバラエティに立て続けに出演する俳優たちの間抜け顔。
     ノーギャラで使えるからとどの局も節操がない。なかには無理やりねじ込んだような不相応な番組出演もある。
     どのチャンネルを見ても魂胆丸見えの間抜け面、反吐が出そうになる。

     これらの話は主に地上波。
     しかしBS民放とて電波の垂れ流し。なくした方がよい局ばかりだ。
     CS放送のように映画やドラマ、ドキュメント、スポーツなどに特化した番組は視聴料を払って観るだけにまだ納得できる。

     かつての話。
     毎日のテレビ番組をながめれば一つや二つは興味をひかれ、時間がないときは録画しておきたいと思ったものだ。
     ところがどうだ。
     いま番組表を見ても丸一日24時間、興味をそそるような番組がみつからない。ときには2,3日これがつづく。

     これだからましなスポンサーはつかない。製作費が捻出できない。ろくな番組が作れない。視聴者が離れてゆく。
     テレビの没落は止まらないだろう。

     
      

    テーマ:ドキュメントな日々 - ジャンル:ライフ

    コメント

    タイのCMは面白いです!!! v-20

    • 2018/02/11(日) 07:39:41 |
    • URL |
    • ピオの父ちゃん #-
    • [ 編集 ]

    Re: ピオの父ちゃん 様

    > タイのCMは面白いです!!! 

    そうですか
    タイのTVコマーシャルは
    私の眼には少し昔の日本のテレビを彷彿とさせる
    作り方が残っているような感じがするのですが。
    みじかく説明するのがむつかしいのですが・・・

    • 2018/02/11(日) 09:21:33 |
    • URL |
    • ちい公 #-
    • [ 編集 ]

    コメントの投稿


    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバック URL
    https://isanwind.blog.fc2.com/tb.php/1216-a72f43e8
    この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)