ゲームといえば一時期トムゴールドランをスマホに入れてヒマがあれば遊んでいた。
今、毎日のように開いているのはマイクロソフトストアからダウンロードしたCITY ISALAND 3。
島に街をつくり商業施設からの利益で拡張してゆくという遊び。
かつて初期のシムシティにはまった記憶から同じようなものかと期待したがCITY ISALAND は単純すぎた。せっせと金を集めて街を大きくするだけ。
それとフリーゲームだけに随所で課金の罠があるのが気に食わない。
同じような街をつくるゲームなら「A列車で行こう」がよい。
鉄道会社を経営し各地の駅を中心に街を発展させてゆく。
これも初期のバージョンにはまった記憶がある。あれは楽しかった。何度もリセットしていろいろな街をつくった。
現在売られているものは画像も格段に良く列車も街並みもリアル。
隠れ鉄道オタクとしては是非とも手に入れたいのだが只今思案中。
人間ってのはおもしろいものだ、いやあたしだけかもしれない。
あちこちで無駄な買い物をしているくせにゲームを買うとなれば二の足を踏んでしまう。
ケチなのかバカなのか。



