fc2ブログ

    ちい公ドキュメントな日々

    アジアの風をいっぱいに受け 雲のように日々を・・・・

    ロイカトンフェスティバルと魔女の注文



     折しもタイは、このシーズン最大のお祭りロイカトン、灯篭祭りだった。もう何年もこの季節にタイを留守にしている。
     写真を眺めて思い出す。
     東北の田舎からそしてバンコク・チャオプラヤー川のロイカトンまでそれぞれ趣がちがって楽しい祭りだった。
     四月のソンクラーン水かけ祭りとちがって気候も良く、どこに行ってもわけのわからない水をかけられずにすむのがよい。

    FB_IMG_1542946273865.jpg

    FB_IMG_1542946278189.jpg

    友人の娘ヌックちゃんも伝統衣装でおしゃれ
    FB_IMG_1542946341349.jpg


     毎度のことながら夜の定時通信。
     突然言い出す、
    「プラムのおにぎり食べたいの」
    「プラム? ああ梅干しのおにぎりか」
    「いまコンビニで売ってる? プラムのおにぎりにシーズンはないの?」
     先日の淡路島でママが作ってくれたおにぎりが忘れられないのだという。
     たしかにいただいたおにぎりはどれも美味しかった。とれたての新米だった。

    DSC_0062 (2)


     タイのコンビニでもライスボール・おにぎりは売っているがツナマヨとか甘いおかかのようなもの、それにサーモンなどで梅干しはないようだ。

     さて日本のコンビニのおにぎりが淡路島でいただいたように美味しいのか、疑問は残る。
     ともあれ何個かまとめて注文しなくてはならなくなった。
    「10個ほど買うか」
     あたしは冗談半分で言ったのだが、
    「そうね。アム(妹分)にもあげよう」
     真面目に言われてしまった。
     ほんとかよ。まるで相撲部屋じゃないか。

     今ローソンでは悪魔のおにぎりなるものが売られているらしい。これも美味しそうだ。すこし混ぜておこう。

     日を追うごとに注文が増えてくる。
     関西で有名なりくろーおじさんのチーズケーキが8個。正月のための巻きずしなどの材料、これはちい公自身のためでもあるが、それに京都嵐山で買ったわさび豆が美味しかったという、京都まで行くのが面倒だと思っていたら妹サクラが似たようなものを用意してくれた。

     頼むよ。荷物が増えるのはまっぴらごめんだよ。
     かといって友人たちに配るケーキなどはイヤとも言えない。
     やさしいだけでは生きてゆけない、けれども思いやりがなくては忠犬は務まらない。
     飼い犬もあなたそれはそれで大変なのです。


     
     


    テーマ:ドキュメントな日々 - ジャンル:ライフ

    コメント

    ロイカトーンのあんどん風船はチャオプラヤーでもあがりましたか?v-19

    タイのフィリップ・マーロウさん、きょうもみんなを守ってあげてくださいね!v-91

    • 2018/11/24(土) 06:24:27 |
    • URL |
    • ピオの父ちゃん #-
    • [ 編集 ]

    りくろーおじさんのチーズケーキって日持ちするんですね…。
    わたしもブリスベンに戻る時に持って帰ろうかな?
    あ、1個だけ…(笑)

    • 2018/11/24(土) 07:02:31 |
    • URL |
    • Noah #-
    • [ 編集 ]

    Re: ピオの父ちゃん 様

    おはようございます

    > ロイカトーンのあんどん風船はチャオプラヤーでもあがりましたか?

    火のついた行灯はバンコクでは禁止されています。航空機にも影響を与える恐れがあるということです。
    地方でも禁止なのですが一部では無視して行う場所もあるようです。


    > タイのフィリップ・マーロウさん、きょうもみんなを守ってあげてくださいね

    しまったばれたか!
    じつはかよちゃんに失踪中の夫の捜索を依頼されて来日したのですが
    どうやら亭主はピレネーあたりの峠で行き倒れになり地元の農夫に
    助けられ療養中らしいのです。
    しばらくイバラッキ村には戻れないかもしれません。
    そんなわけで日本での仕事はもうおしまいです。

    • 2018/11/24(土) 10:45:35 |
    • URL |
    • ちい公 #-
    • [ 編集 ]

    Re: Noah 様

    おはようございます。
    毎日、寂しいと泣いてませんか、ハズバンドが・・・

    チーズケーキはそれほど長持ちしませんが
    前夜に予約を受け取り翌日持ってゆくので
    もちろんタイもオーストラリアも気温が高いのですぐに冷蔵庫保管です。
    食べるときにマイクロウエーブでほんの少し温めると
    美味しくいただけますよ。
    しかし機内持ち込みしないとこわれるので、これが面倒なのです。

    • 2018/11/24(土) 10:50:21 |
    • URL |
    • ちい公 #-
    • [ 編集 ]

    管理人のみ閲覧できます

    このコメントは管理人のみ閲覧できます

    • 2018/11/24(土) 15:40:51 |
    • |
    • #
    • [ 編集 ]

    Re: 鍵コメ 様

    ありがとうございます。
    なあ~んにも思っておりませんですよ。

    それからお話の件は魔女ちゃまにお伝え申し上げます。
    きっと走りまわって喜ぶことでしょう。

    • 2018/11/24(土) 18:25:35 |
    • URL |
    • ちい公 #-
    • [ 編集 ]

    ハズバンド…寂しがってますね…。
    ま、通常運転です(笑)
    来月彼もコッチに戻ってくる予定なので、それを励みにしております😄

    りくろーおじさんのチーズケーキ、前準備があるんですね。
    わたしの場合、必ず経由便なので、その間も如何にして持って歩くかが焦点になりそう。
    確かにコレは面倒くさい…😅

    あとはオーストラリアの入管…かなあ。
    世界でも持ち込みに厳しい国なので…。
    検討しますっ。

    • 2018/11/25(日) 10:20:58 |
    • URL |
    • Noah #-
    • [ 編集 ]

    Re: Noah 様

    Noah 様 こんにちは。

    > 来月彼もコッチに戻ってくる予定なので、それを励みにしております😄

    いずこも亭主はたいへんなのかなあ (笑)


    > あとはオーストラリアの入管…かなあ。

    そうですね。
    オーストラリアは食料品は難しいのでしょ
    事前申告していればよいという品物もあるようですが
    それに比べればタイではほとんど荷物検査なんてないようなもので
    自慢じゃありませんが未だかつて荷物検査に遭遇したことがないです。
    時々、思い出したように適当にピックアップして、はいあんたは検査と
    やっていますが、大きな荷物でなければフリーパスのようです。



    • 2018/11/25(日) 12:32:10 |
    • URL |
    • ちい公 #-
    • [ 編集 ]

    コメントの投稿


    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバック URL
    https://isanwind.blog.fc2.com/tb.php/1495-a13dde23
    この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)