fc2ブログ

    ちい公ドキュメントな日々

    アジアの風をいっぱいに受け 雲のように日々を・・・・

    奈良公園 母娘逃げ回る



    DSC_0116.jpg
    近鉄電車で奈良へ
    DSC_0112.jpg



     今日は魔女の手紙ブログと同期して、奈良でのこぼれ話です

     動物好きの姪っ子ミルキーに鹿と触れ合ってもらおうと考えて奈良へ連れていったのだが、この計画は無理があったようだ

     観光客に慣れ切った鹿は餌があるとわかるや容赦はない。彼らには小さな子供は自分より弱いとわかるらしい。


    DSC_0119.jpg
    「鹿に触ってごらん」
    おばちゃんは簡単に言うけど・・・

    DSC_0120_20181125121216019.jpg

    ミルキーママは一刻も早くこの場から逃げたい
    ・・・お願いだからお尻を噛まないで

    DSC_0122_20181125121217d6f.jpg

    魔女おばちゃんは
    「あたしゃなんにも持ってまヘンで~」

    DSC_0123_201811251212195c4.jpg

    DSC_0130_20181125121220385.jpg


     最初は鹿に近づいていたミルキーも数頭に囲まれるにいたっては恐れおののき挙句の果てはしつこい鹿に怒りだした。

    「I want to kick them !!」(こいつらを蹴っ飛ばしてやりたいわ!)

    DSC_0132_20181125121222414.jpg


     逃げながら叫ぶミルキーにあたしは大笑いしたがやさしい魔女おばちゃんは奈良へ連れてきたことを後悔していたらしい。

     しかし動物すべてが動物園で目にするような囲いに入れられて大人しくしているわけではなく、このような放し飼い環境で生きる鹿を間近で見て経験できたことはけっしてマイナスではないだろう。



    鹿の群れから離れて東大寺へ
    いつものように魔女と妹の高笑いがあたりに響く

    DSC_0133_20181125121223754.jpg


     このあと東大寺に行くのだが、そこでチビッ子ミルキーを観察していて驚き感心したことがある。

     大仏の前へゆくと両手を合せペコリと一礼。
     そして自分のスマホを取り出すと写真を撮りはじめた。
     横のほうに回りまた構える。
     そのとき外人客が小さなミルキーに気づいてよく撮影できるようにと体をずらしてくれた。
     それで目的を果たしたミルキー、隣の外人客に一言「Thank you」と会釈をしてその場を離れたのだ。

     大仏殿に入っただけでここは写真に残しておくべくだと判断したこともそうだが、親切な外人客にたいする態度に、背後で付き添っていたちい公おじさんは少なからず驚いた。甘えん坊で8歳というのに5歳児くらいのチビッ子がまるで大人のような態度をみせた。
     誰もこうしなさいと教えたわけでもないが子供は知らず知らずのうち様々な知識、知恵を吸収しているのだなとあらためて思った。

     
     


    テーマ:ドキュメントな日々 - ジャンル:ライフ

    コメント

    日光のサルv-14はもっともっとも~っと凶暴ですよぉ~v-41v-41v-41

    • 2018/11/26(月) 05:49:49 |
    • URL |
    • ピオの父ちゃん #-
    • [ 編集 ]

    Re: ピオの父ちゃん 様

    父ちゃん おはようございます。

    サル軍団はどこでもおなじですね。
    箕面でも問題になりました
    日本のあちこちで猿の被害もよく聞かれます。

    彼らの住む環境が変わってしまったというのもあるのでしょうが
    これもある意味では人間が原因なのかもしれませんね。

    • 2018/11/26(月) 08:20:31 |
    • URL |
    • ちい公 #-
    • [ 編集 ]

    コメントの投稿


    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバック URL
    https://isanwind.blog.fc2.com/tb.php/1497-85fc992c
    この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)