fc2ブログ

    ちい公ドキュメントな日々

    アジアの風をいっぱいに受け 雲のように日々を・・・・

    安倍政治を許さない・・ならば



     あちこちで見かける《安倍政治を許さない》ステッカー。
     街で現物が貼られているのもそうだが、ネットのサイトでも、ブログなどでも貼られているのを目にすることがある。

     このようなステッカーそのものあるいはそれを貼る行為について、法的なことはともかく自分に関して言うならばなんの問題もないと考えている。
     様々な意見の人間によって構成される社会。自分の主張を表明する手段としてSNSを使うのはいまや常識といえる。
     
     日の丸を錦の御旗のようにいまだに掲げる側もあれば、前述のようにブログなどに許さないステッカーを貼る側の人々もいる。
     だからそんなことはこの自由社会にあってはごく当たり前であり、良い悪いとか、好き嫌いを論じたいわけではない。

     ただこれらのステッカーを見るたびごく素朴な疑問がいつも湧き上がってくるのだ。

    《安倍政治を許さない》
     許さない人々はどうすれば、良しと、ふり上げたこぶしを下ろすのだろうか。どのような政策であれば政権を許すと、なるのだろうか。
     安倍政権が終わり次期も保守政権が続いたと仮定して、また同じようなステッカーを貼ることになるのだろうか。

     こんなことは言わずもがなであろう。

     かつて存在したいや一部はまだ生き残っているが、それらのボロ政党の末裔が政権を握り、むかしを彷彿とさせるような無能無策ぶりを露呈したならばまた安倍政権に対すると同じようなステッカーを貼るのだろうか。

     どうしたいのか。
     その目指すところがみえない。
     ただ反対などということはあり得ないのだから、どこへ向かおうとしているのかを知りたいと思う。

     韓国軍との見解相違ひとつとっても現政権のお粗末な統率力、対応能力の貧弱さが目立っている。このようなある意味において日本の危機はいままで何度もあった。
     日本をより良い方向に導いてゆくにふさわしい政治政党が求められてきたのは今だけではない。ずっとそうであったといってもよい。
     なのにどうして現政権だけがますます強力な成長を見せるのか。

    《安倍政治を許さない》
     ならばどうするのか。


     


    テーマ:ドキュメントな日々 - ジャンル:ライフ

    コメント

    おはようございます

    明けましておめでとうございます。
    今年もよろしくお願い申し上げます。

    彼らにはなにもないのです
    ただ反対のための反対だけ
    所詮は永遠に続けるしかない負け犬の遠吠え
    それでは日本の政治は決して良くはならないのですが
    残念ながら政治屋しかいない現状では
    どうにもならないのです。
    私個人としては日本の現状野党勢力などは
    日本国にとって無駄でしかないのだと考えているのですが。

    • 2019/01/04(金) 10:07:10 |
    • URL |
    • たんくろう #-
    • [ 編集 ]

    Re たんくろう 様

    あけましておめでとうございます
    本年もどうぞよろしくご愛顧くださいませ。

    与党、野党があり、まさに国、国民のために考え議論し
    より良い政策を実現させる。
    こんなことはもう夢でしかないのでしょうかね。

    しかしなにがあろうと
    フクシマの悲劇を人災にした原因は忘れてはなりません。
    あの悲劇を想うにつれ情けなくて唇を噛みます。


    • 2019/01/04(金) 15:48:13 |
    • URL |
    • ちい公 #-
    • [ 編集 ]

    ちい公さん、こんにちは。

    「安倍政権を許すな」
    そう思いますが、それを許したのは国民です。
    選挙に行かない方達が多い。
    政治に関心ない人も多い。
    どうせ変わらないと思っている人が多い。

    政治を変えようと思ってる人も多いが・・・
    政権を取りたいと思ってる感じが強い。
    具体案も乏しい。
    今の政権に、何でもNOとばかり言ってる人も多い。


    官邸だけが力をつけた感が非常に多い。
    外務省も失敗続き。
    トランプさんの植民地じゃないよ~~

    超大型戦艦ヤマト、どこへ行く・・・

    なんちゃって、おばさんの遠吠えでした♪
    ああああ~~ちょっとストレス解消!!!
    ありがとうね♪

    • 2019/01/04(金) 17:16:58 |
    • URL |
    • ヒツジのとっとちゃん #-
    • [ 編集 ]

    Re: ヒツジのとっとちゃん 様

    とっとちゃん ありがとうございます。

    > 超大型戦艦ヤマト、どこへ行く・・・

    この言葉がつよく印象に残りました。

    日本は日本人が思っている以上に
    アジアだけでなく世界で
    その存在は大きいと感じることが多々あり
    実際問題として
    日本の単純に言えばパワーを我々が想像する以上に
    期待している諸国が多いといえます。
    それだけに大国としての威厳を失うことのないすぐれた政治家が必要だと
    私はそう思えてなりません。
    長くなります、いずれまた。

    • 2019/01/04(金) 20:30:01 |
    • URL |
    • ちい公 #-
    • [ 編集 ]

    安倍政治を許さない

    という言葉は、流行語大賞のベスト20位か30位圏内にも入っていたことがありました。

    他の人も指摘するように、彼等、彼女等の意見は、普通に考えたら単に、
    反対のためだけの反対にしか過ぎないと思えるのです。

    単に保守に対する反感のみで、
    それに対して、

    では、どうすれば良いのか

    という意見は皆無だと思います。

    どこが、どう悪くて、
    どこを、どうすれば、こういうふうに良くなる

    という明確な答えを、はっきり打ち出せるなら、
    それなら、貴方がたに任せてみましょう
    っていう世論になると思うんです。

    それが出来てないから、
    単に野党は、
    子供が親にダダこねてるみたいにしか受け止められないんじゃないかと。

    国民だって、皆が皆、そんな馬鹿じゃないですからね。

    • 2019/01/05(土) 00:07:13 |
    • URL |
    • ゴウダタケシ #VhQ2owgw
    • [ 編集 ]

    Re: ゴウダタケシ 様

    おはようございます。

    ありがとうございます。

    ゴウダタケシ 解説委員のお話ですべて明確に。

    いやずっと正月休みが続けばよいのにね。

    • 2019/01/05(土) 05:15:30 |
    • URL |
    • ちい公 #-
    • [ 編集 ]

    コメントの投稿


    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバック URL
    https://isanwind.blog.fc2.com/tb.php/1535-7cef2da3
    この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)