fc2ブログ

    ちい公ドキュメントな日々

    アジアの風をいっぱいに受け 雲のように日々を・・・・

     あれこれ 載せるタイ




     先日も書いたがタイではスーパーだけでなくコンビニもレジ袋の廃止が徹底されてきた。
     買い物袋などを持参していない客は別にショッピングバッグを購入しないといけない。ビニール袋ではない若干高めのバッグを買うというのはルールを守らない者への罰則という意味合いもある。


     そこでこんな写真が登場する。
     スーパーもこれがだめだとは言えない。

    エコ レジ袋廃止






    お年玉

     決まった習慣はないがお正月に子供がお小遣いをもらうというのは主に中国系タイ人からきたものだろう。
     だから日本のポチ袋でお年玉をあげても子供たちがとりたてて驚くことはない。もちろん喜ぶのだが、これなあに?というようなことはない。

     だからワンコだって正月にはシビアになるのだ。


    20バーツ(約70円)なら
    お年玉 (1)

    500バーツだと
    お年玉 (2)

     
     

     ちい公もまるきりおなじよ、と誰かが笑っている。






    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自由人へ
    にほんブログ村

    テーマ:ドキュメントな日々 - ジャンル:ライフ

    コメント

    No title

    いまの日本のお札は基本的に昔にくらべると綺麗になりました。タイでしわしわのお札を見ると、ちょっと懐かしくなります。お札の絵はまだ現国王陛下ではないのですね・・・(わたしは100バーツのを1枚持ってるきりです)v-61

    • 2020/01/14(火) 08:05:59 |
    • URL |
    • ピオの父ちゃん #-
    • [ 編集 ]

    No title

    こんにちは。

    タイバーツ、懐かしいわぁ~~
    2007年、カンボジアのアンコールワットとタイのアユタヤ遺跡観光をした時に・・・バーツが余ってるかな?と思って、調べたら無かった~~
    寄付してきたのか・・・

    • 2020/01/14(火) 09:36:36 |
    • URL |
    • ヒツジのとっとちゃん #-
    • [ 編集 ]

    No title

    わんこくんは
    気持ちに正直だなぁ

    • 2020/01/14(火) 09:59:03 |
    • URL |
    • つばさぐも #ylzrM04w
    • [ 編集 ]

    Re: ピオの父ちゃん 様

    現国王のお札はすでにたくさん発行されています。
    私も財布を覗いてみましたがあったのは
    100バーツ札2枚だけ。
    なんと前国王と現国王それぞれ1枚ずつでした。

    これは内緒ですが
    個人的に感じるのは
    現国王のお札はなんとなく値打ちがないような
    そんな気がしてなりません。
    彼のプライベートなバカビデオを観てしまったせいでしょうか。

    • 2020/01/14(火) 10:15:07 |
    • URL |
    • ちい公 #-
    • [ 編集 ]

    Re: ヒツジのとっとちゃん 様

    こんにちは
    ありがとうございます。

    そうですか2007年においでになったのですか。
    あの頃だとあたしは何をしていたのかな
    13年前
    今と同じように行ったり来たり
    時々はアブナイ戦場に身を置いていた頃です。
    ああ歳をとりました。
    死ぬのが怖くなりました。

    • 2020/01/14(火) 10:19:00 |
    • URL |
    • ちい公 #-
    • [ 編集 ]

    Re:つばさぐも 様

    あたしも同じです。
    20バーツと500では
    どうしても顔に出ますばい。

    • 2020/01/14(火) 10:20:12 |
    • URL |
    • ちい公 #-
    • [ 編集 ]

    コメントの投稿


    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバック URL
    https://isanwind.blog.fc2.com/tb.php/1903-aa1f6efa
    この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)