fc2ブログ

    ちい公ドキュメントな日々

    アジアの風をいっぱいに受け 雲のように日々を・・・・

    敬老の日 今年は9月21日だった




     敬老の日が9月の第3月曜日になってから久しい。
     いったいいつからだったか調べてみると2001(平成13)年から変更されたとある。もう20年ちかく前のことだ。
     それまでながく敬老の日は9月15日と定められていた。
     
     その日は忘れられない日になっていた。
     敬老の日だが今は亡き母の誕生日でもあった。
     もっと子供のときはもちろん母も若かったので敬老の日として祝うことはなかったが誕生日として何かを贈ったことはある。
     
     いつのころからか誕生祝に敬老の日のお祝いが重なるようになって、子供としては非常に便利になった感があった。

     だから今でも9月15日になると、なんとなく遠い空に向かって「おめでとう」とつぶやく。そのぶん第3月曜の敬老の日にたいする思いは希薄だ。祝う対象がいないのだからしかたがない。

     もし自分に子供などいれば敬老の日だからと、なにかお祝い事をしてもらっているかもしれない。
     幸か不幸か係累の少ない身の上だ。
     妻に日本の敬老の日について説明した。
    「だからなんかプレゼントをくれよ」
    「あはは、おめでとうおじいちゃん、って言われたいのアハハ!」
     笑い飛ばされた。








     年中敬老の日だよ
    年中敬老の日



    Photo from กลุ่มรักหมาจัง ในประเทศไทย




    本日もありがとうございます。
    私たちの訪問ブログはもれなくダブルポイントだよ
    といってもそれで買い物はできないけど

    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自由人へ
    にほんブログ村

    テーマ:ドキュメントな日々 - ジャンル:ライフ

    コメント

    No title

    おめでとうございます👏
    嬉しくないでしょ?(*^^)ウフフ

    日曜日に娘が食事に招待してくれました。
    もちろん敬老の日?のお祝い・・・
    でも決して敬老の日だからとは言いません。
    優しい娘です・・・・(^_-)-☆

    • 2020/09/22(火) 07:30:09 |
    • URL |
    • さくら #-
    • [ 編集 ]

    嘆くなかれ

    子どもがいても私は今まで一度も祝ってもらったことはありません。
    いつまでも昔のままの元気な母親像しか浮かばないみたいです。
    でも今は地域の敬老会対象者は80歳過ぎだから、
    ちい公さんはまだひよっこ。私もまだまだ!

    • 2020/09/22(火) 08:50:43 |
    • URL |
    • 雨宮清子(ちから姫) #-
    • [ 編集 ]

    Re: さくら 様

    さくら様 おはようございます。
    でもいいですねぇ娘さんがいらっしゃって
    あなたは幸せな方です。

    といってもわたしはけっして自分の人生を
    悔やんだりしているわけではないのです。
    生きざまに誇りを持たなければ
    生きている意味がなくなってしまいます。
    だから何年前に戻りたいとかそういうことは
    けっして考えません。

    でも、ただもっと長生きできれば
    そう思うのはこの世への未練でしょうか。

    • 2020/09/22(火) 09:18:05 |
    • URL |
    • ちい公 #-
    • [ 編集 ]

    Re: 雨宮清子(ちから姫)様

    おはようございます。
    子供さんたちが、敬老の日をお祝いしないのは
    理解できるような気がします。

    母親が誇り高い女性で
    もし自分たちが敬老の日おめでとうなどと
    言おうものなら、きっと辛辣な言葉が
    返ってくるであろうことを解っているのです。
    「フン、なによ年寄りの日におめでとうなんて
    バカにするんじゃないよ」
    そんな声が私にも聞こえてきます。

    話は変わりますが
    敬老会対象者は80歳以上なのですか
    さもありなんという感じですね。
    私なんかはひよっこどころか卵です。

    • 2020/09/22(火) 09:24:15 |
    • URL |
    • ちい公 #-
    • [ 編集 ]

    No title

    こんにちは。
    敬老の日…ではない日に
    両親に電話を入れました。

    魔女さまの笑いは優しさに溢れてますね。

    • 2020/09/22(火) 09:52:31 |
    • URL |
    • つばさぐも #ylzrM04w
    • [ 編集 ]

    管理人のみ閲覧できます

    このコメントは管理人のみ閲覧できます

    • 2020/09/22(火) 09:53:33 |
    • |
    • #
    • [ 編集 ]

    Re: つばさぐも様

    こんにちは今日もありがとうございます。
    ご両親がご健在とは、なんと幸せなことでしょうか。
    私はつばさねいさんが敬老のお祝いをしてもらう側だとばかり。
    わからん
    女性はこわい❗

    • 2020/09/22(火) 10:24:55 |
    • URL |
    • ちい公 #-
    • [ 編集 ]

    Re: カギコメント様

    えっほんと!
    そんなに若かった?
    あたしは同じくらいだとばかり
    なんだかそれを聞いてショック。
    でも60歳でお祝いしてくれるなんて
    今どき素晴らしい自治体ですね。
    あたしもそこにすめばよかったです。

    • 2020/09/22(火) 10:29:31 |
    • URL |
    • ちい公 #-
    • [ 編集 ]

    敬老の日

    以前の敬老の日は亡きお母さまのお誕生日だったのですか!
    9月15日から変わってしまって、毎年今年はいつかと気にしないといけなくなりました。敬老の日にはいつも夫婦で実家の父をちょっとしゃれたレストランへ連れて行っていましたが、そのたび主人に「(私が)今年が最後と言い続けても何年もになる。」とからかわれていました。でも数年前にそれが本当になりもうレストランには行けなくなった父に昨日も会いに行きましたが、コロナで床屋さんがナーシングホームに来てくれないらしく白髪でぼさぼさでした。92才なら老人と言われても文句ないでしょう。
    奥様ユーモアのある方ですね!

    • 2020/09/22(火) 18:13:02 |
    • URL |
    • ReikoJanvier #P87isURU
    • [ 編集 ]

    Re: ReikoJanvier 様

    Reiko様 素敵なコメントをありがとうございます。

    お父様は92歳におなりですか。
    ほんとうに敬老の日 おめでとうですね。
    よい娘をもって長生きできるお父様は
    幸せを感じていらっしゃることでしょう。

    白髪というのがまた素敵なイメージじゃないですか。
    髪を切りに来てくれない今の状況
    それを見ている娘
    なんだか胸がツンとなりました。
    いつまでもお元気でと言いたくなりました。


    • 2020/09/22(火) 18:26:38 |
    • URL |
    • ちい公 #-
    • [ 編集 ]

    コメントの投稿


    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバック URL
    https://isanwind.blog.fc2.com/tb.php/2146-753b8050
    この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)