fc2ブログ

    ちい公ドキュメントな日々

    アジアの風をいっぱいに受け 雲のように日々を・・・・

    夢かうつつか三河の夜

     
     

     日暮れが迫ってきた。
     知立神社に別れを告げてさくらさんの車はふたたび走り出した。

     どのくらい走っただろう。
     右折した車がすべりこむように入ったのは駐車場らしかった。
     夕ご飯にどこかの旅館を予約していたのだろう。
     
    「はいみなさんどうぞ」
     ガイドのさくらさんにみんなぞろぞろとつづく。
    「はい、いらっしゃいませ」
     消毒用のアルコールを差し出したのはおかみさんのようだ。
    「あ、ありがとうございます」
     手を差し出しながらおかみの顔を見た。
    「どっかでお見かけしたような」
    「なに言ってるんですか。マスクを外しただけでしょ」
     バカじゃないの、とは言わなかったが、言葉の裏を読むにかけては玄人はだしのあたしにはそう聞こえた。

     こんな話を続けるとどこまでも止まらなくなる。
     時を戻そう。

     まだまだお酒を伴う店は安心じゃないということで夜の会場はさくらさんがお家を提供して下さったのだ。

     さくらさんがお土産にと用意して下さったもののひとつにこんなのがあった。

    木型


     この型を見たとき不覚にも「あ、タイ焼きか」と口に出そうになった。よくよく考えてみれば木の型でどうしてタイ焼きが作れるのだ。ほんとにどうしようもない。

     愛知県の方ならご存知だろう、これは【おこしもの】というお菓子。とくに三河、尾張地方でひな祭りのときにつくられる。おこしもんなどとも言われ、木型から起こすのでそう名付けられたという説もある。

    おこしもの


     異星人のような訪問者のためにさくらさんがわざわざこしらえて下さったのだ。
     これはいただいて帰って、いくつかオーブンで焼いた。餅とはまた違った風味があって、長く培われてきた風習に思いをはせるに十分なお土産だった。
     残りは冷凍にした。いつかまた楽しかった日を思い出しながらいただきましょう。

     なにより手間暇をかけてつくって下さるその気持ちに感銘を受けた。
     この旅の初めに書いたが、額装の和歌を書いて下さったのもさくらさんだ。

     お菓子といえば、栗鹿の子、これはとっとちゃんがみんなに持ってきてくれた。
     栗がゴロっと入っていてやさしい甘さ。
     一つだけいつかと残していたが食べてしまった。
     酒もよいが甘いものも美味しい。

    IMG_1157 (2)

    IMG_1151 (2)



     みんな、よく喋りそして笑った。
     楽しい夜だった。

     あっという間に宴の時間はすぎた。
     最寄りの駅まで送って頂いた。
     我々二人はそこから名古屋駅まで行き新幹線に乗る。
    「じゃまたね」
     とっとちゃんが手を振った。
     そして、そのまま夜空にふわっと浮かんで消えていった。
    ・・・とっとちゃんは魔女だってドールブログのお嬢が言ってたが、あれはほんとだったんだ。

     あたしとことぶきタカ君は何も言わず、今度は、さくらさんの車が消えるのを見送った。

     
     
     

     
    愛知への旅・多分これでおしまい







    今日もご訪問ありがとうございます
    気をつけて帰ってね

    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自由人へ
    にほんブログ村


    テーマ:ドキュメントな日々 - ジャンル:ライフ

    コメント

    No title

    おはようございます。

    念願のと知立神社リポートの完結おめでとうございます👏
    遠くからお越しいただいたのに
    楽しんでいただくサポート力が足りずm(__)m
    ああすればよかったこうすればよかったと
    反省の日々を過ごしております。。。
    次回はもっと奇抜なアイデアを用意して
    またのお越しを心よりお待ちいたしております♪

    • 2020/11/01(日) 08:49:20 |
    • URL |
    • さくら #-
    • [ 編集 ]

    Re: さくら 様

    おはようございます。

    なにを仰るんですか女将さん
    十分すぎるほどのサポートに
    感激感謝でいっぱいでございます。

    私事ながら遠い先祖が築いたとされる城があり
    もちろん今は城跡のみとなっておりますが
    そちらの地方にあります。
    いずれまた訪問したく考えております。

    さくらさんも機会をとらえて大阪、京都 神戸などに
    ぜひいらしてください。
    鉦や太鼓でお迎えいたしまする。
    着物がいいなあ理想だなあ
    あたしは番頭みたいな法被スタイルで・・・。

    • 2020/11/01(日) 09:13:00 |
    • URL |
    • ちい公 #-
    • [ 編集 ]

    No title

    良い小旅行、この旅の思い出で、また宝物が増えましたね😊
    世知辛い世の中、こんなにも温かな人たちがいるんだね。
    私までホッコリ、楽しくなりました。
    穏やかな笑顔でちい公アニキのリールを引くタカ君様、その傍らには少々早足で(笑)ニッコリ素敵な笑顔のさくら様、そして頭上にはホウキに乗ったとっとちゃん様。
    うーん、ジーンとくる光景だ・・・💝
    名古屋には3歳まで住んでいたし、おばあちゃんが名古屋の人で、母は兵庫出身なので、名古屋、大阪は好きだな。いつか訪問して、私も皆様とお会いしたいなぁ~。
    あ、ちい公アニキがハマに来る際には、ドッグランを予約して待ってるからね!
    ワンちゅーるも用意しておくよ!

    • 2020/11/01(日) 12:23:49 |
    • URL |
    • dollblog47 #czuJKodg
    • [ 編集 ]

    No title

    お疲れ様でした〜。
    日帰りとは思えないような充実したご様子の旅行記、
    楽しませていただきました〜。
    行きたかったなぁ。
    せっかくお誘いいただいたのにすいませんでした。
    またの機会、よろしくお願い致します

    • 2020/11/01(日) 16:02:28 |
    • URL |
    • aki.t. #BWgGc7Fk
    • [ 編集 ]

    Re:dollblog47 様

    そうなんだ
    縁があるんだね。
    それならばぜひ一度愛知県で
    オフ会をやりませうやりませう。
    ちょっとおかしな人が入ってくれた方が
    盛り上がって楽しくなるから歓迎だべ。

    しかしこれはひどいんじゃないかい

    >ちい公アニキがハマに来る際には、ドッグランを予約して待ってるからね!
    >ワンちゅーるも用意しておくよ!

    あたしの泊りはそちらなら横プリだべ
    ワンチュールは食わないこともないけど

    • 2020/11/01(日) 17:23:46 |
    • URL |
    • ちい公 #-
    • [ 編集 ]

    Re:aki.t. 様

    こんばんは

    一度誘ってダメだったから
    イエローカード1枚
    累積2枚で退場にはならないけど
    みんなに飯を驕るという罰則規定をつくろう
    時は戻さない  ゲへへへ

    しかしみんなよい人ばかりで
    楽しい時間が過ごせました。
    またオフ会しよう
    寂しい身の上だから人恋しいのだ。


    • 2020/11/01(日) 17:27:36 |
    • URL |
    • ちい公 #-
    • [ 編集 ]

    コメントの投稿


    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバック URL
    https://isanwind.blog.fc2.com/tb.php/2186-557c82eb
    この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)