タイ北部はコロナで大騒ぎ
日々のドキュメント 旅 アジア新型コロナで被った経済的打撃はいずこも同じ。
タイでもとくに外国人観光客に依存していた業種は壊滅的な状況になっている。
そのなかのひとつナイトクラブなどの飲食接待業は多くの困窮者を生み出した。


その結果として陸続きの隣国に出稼ぎに行く女性が増えた。
なかでもミャンマーにはタイ北部チェンライ県などから容易に入国が可能なため多くの出稼ぎ女性がミャンマーに入っている。またその逆ミャンマーからの出稼ぎも多い。
タイから出稼ぎでミャンマーに入ったのはよいが新型コロナ感染拡大が危うい状況になり慌てて帰国する女性たち。ほとんどは不法出国そして不法入国のため国際空港などで強制されている14日間の隔離など、陸続きのエリアでは無法地帯。
なかにはミャンマーから川を渡ってチェンライへ、そしてバスでチェンマイに移動してショッピングやナイトライフを楽しんでいる者もいて、ミャンマーから持ち帰ったであろう感染による発熱などが出てすべてが発覚、チェンマイで女性たちが訪れた店の閉鎖、ショッピングモールの消毒など地方政府挙げての大騒ぎになっている。
かと思えば北部からバンコクへ移動してそこからパタヤに向かうバスの中で逮捕された者が出たりしている。もちろんこの女性も陽性だった。
いかにタイ北部エリアの入出国管理がルーズであるかがわかる。おまけにアンダーグラウンドの組織が介在しているという話もあって、ミャンマーで感染、発熱し、急いで戻ってきて逮捕された今回のようなケースは氷山の一角にすぎないとも言われている。
しかし北部県の長たちは経済を考えて封鎖などは行わないとしている。日本と同じで感染対策も必要だが経済を動かすことも大切というのは、まるきり伝家の宝刀の如く、人間の命の価値はいざとなればかなり低いのだろうと考えざるを得ない。
日本では感染者は無論のこと毎日多くの死者が出ている。
20人、30人、これらの数字にともすればマヒしそうになっていることが怖い。これだけの死者、これはまさしく戦争ではないか。
日本でもくどいほど言われているがとにかく感染しないこと。どこにいるかわからない無症状者に近づかないこと。それにはやはり距離の確保、密にならないなどの基本をしっかり守ることが重要だ。
感染するのは仕方がないなどと思ってはならない。絶対に感染しない、してはならないのだ。
寒いね
今日も気をつけてね
にほんブログ村
【ドールより愛をこめて】からお知らせ
森のカフェは平和で楽しい夢の世界
マジックショーとあたらしい仲間のお話
居候ちい公もレギュラー出演中だよ
➡ ドールより愛をこめて
「森のカフェ便り」 Vol41 ピッピとナンキチ
➡ドルスタブログ
「森のカフェ便り」 VOL41 ピッピとナンキチより

コメント
No title
人口の多い都市部の感染拡大は、ある程度予想はしていたが・・・
同感。絶対に感染してはならない。正念場だね。
ドール達にも釘をさされています。
”感染して、ブログー僕たちを放りっぱなしなんて言語道断だからね!”
もちろん、ちい公アニキとpern魔女殿も、いまや森カフェにはなくてはならないレギュラー出演者。
引き続き、感染予防、頼んますよ~👍
2020-12-03 12:55 dollblog47 URL 編集
Re: dollblog47様
そちらも大変な状況ですね、どうかくれぐれも気をつけてお過ごし下さいね。
考えてみれば大変な時代に生きているよね我々は。
戦争を知らないのほほんお気楽世代だと自戒もこめてそう思っていましたが、なんのことはないこんなところで戦争にも匹敵する事態に遭遇するとはね。
思えば人性はつまるところプラスマイナスイコールになるように定められてるのかもしれないね。
ああ、まったく、ああ嘆かないで酒飲もう。
2020-12-03 13:10 ちい公 URL 編集
緊急事態!!
こんばんは。
陸続きの国境無法地帯の取り締まりは大変ですね。
コロナの感染力が、予想と想像を遥かに超えて来ましたね。
いやな予感がします。
ちい公さんも気をつけて下さいね。
僕も気を付けます。
2020-12-03 22:42 kotobuki URL 編集
Re: kotobuki様
まったくヤバイことになってきたね。
あたし今月は取材などで人と会う用がいくつかありましたが全部コロナを言い訳にしてキャンセルしました。
早い正月で毎日酒のんでウイタマイタで過ごすことにしました。
食料補充だけ気をつけて出かけたいと思います。
どうか気をつけてね。
2020-12-03 23:08 ちい公 URL 編集