今日はこれ
文句なし 言葉がない

この瞳がいつまでも
幸せにあふれていますように

Photo from กลุ่มรักหมาจัง ในประเทศไทย
今日もありがとうございました
にほんブログ村
【ドールより愛をこめて】応援してくださいね
森のカフェは平和で楽しい夢の世界
マジックショーとあたらしい仲間のお話
➡ ドールより愛をこめて
「森のカフェ便り」 Vol41 ピッピとナンキチ
➡ドルスタブログ
NEW「森のカフェ便り」 VOL41 ピッピとナンキチより2

大きくなっていくと、世間の荒波にもまれて溺れそうになるし、欲望に穢されていくんですよね。
ピュアな心を保ち続けるのは、大変です。もう、煩悩まみれです
まさしく、しかし、私からみれば春仁さんはひと昔前の旅の僧にも似て、御年のわりにどこか達観されているようにも感じます。
昭和初期の文学に登場する青年のイメージがオーバーラップします。
もちろんお書きになっている日常からの推察ですが。
ちい公さん、よくお分かりです。
若い頃は、純文学小説をよく読んでいました。そして、小説家志望だったんです。
だから、どこへ行っても満足できなかったのですが…。
ちい公さん、タイの奥様との暮らしが戻るまで、もう少しの忍耐ですね。
会えない時間が愛育てるのさ目をつむれば君がいる♪
そんな歌ありましたね。
なるほど、言葉を紡ぐということに関しては、似たような道を歩んできたのかもしれません。
タイへはなかなか戻れそうにないですが、日本にいればいたで何かとやることもあり、タイと日本を行ったり来たりの手間が省けてよい場合もあります。
こんなこと妻に話せば魔法をかけられますが。
Author:ちい公
ようこそ!
空ゆく雲のようにいつも自由でありたい。もとノラのちい公がお届けするごく私的な日常と愛する国そして人々への思い