fc2ブログ

    ちい公ドキュメントな日々

    アジアの風をいっぱいに受け 雲のように日々を・・・・

     鍋にしよう



     鍋にしようと思った。 
     スーパーへ行ったものの困った。何を買えばよいのかわからなくなった。
     
     そもそも鍋料理を食った経験が他の人々より圧倒的に少ないのかもしれない。
     タイにいるときは暑いけれど時々タイスキを食べる。甘辛いタレで食べる水炊きだ。
     もちろん日本人だから日本で鍋を囲んだ経験はあるのだが、さて何鍋かと考えればメニューは貧しい。メインの食材はなんだろう。水炊きなら鶏、しゃぶしゃぶなら牛豚、そんなものしか浮かんでこない。

     スーパーで長時間うろうろするのが嫌で、水菜と白菜、そして牛とブタ、それぞれしゃぶしゃぶ用を買った。
     その夜、さあ鍋をしましょうと勢い込んでキッチンに立ったが、テーブルコンロを引っ張り出してから気がついた、ガスボンベがない。
     なんちゅうことだ。近くのコンビニまでも出かける気がしない。

     仕方がないのでキッチンで立ち食い鍋屋の開店。
     日本の仮住まいはミニミニコンドと揶揄されキッチンはとても狭い。
     ポン酢は柚子入りを買った。柚子湯の名残がまだ記憶に残っていた。
     しかしいざとなって食材が野菜と肉しかないことに気がついたがもう遅い。水菜と肉でしゃぶしゃぶにした。

     不満が残る食事だった。
     立って食うとはなんちゅうことだ。母が生きていれば叱られる。

     そんなわけでこれを書いている23日、もういちどスーパーへゆくことにした。鍋料理の食材セットが売られているような気がした。フグがあれば買おう。コンロのガスボンベも忘れないで。

     食べることと呑むこと、これしかないとはなんちゅうことだ。もっと他に考えることがないのか。
     と言いながら今夜の鍋がまた明日のネタになるかもしれない。
     まったくお粗末。

     



    よぉちい公、そろそろこっちの世界へ戻って来いよ。
    毎日の食事なんて考えたらキリがないぜ。

    FB_IMG_1608014131112.jpg

     
    Photo from กลุ่มรักหมาจัง ในประเทศไทย


     

    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自由人へ
    にほんブログ村



    ドールより愛をこめて
    夢の物語をクリスマスプレゼントに
    2020 ブルーローズクリスマス
    動画もお楽しみください


     ドルスタグラム 
    Blue Rose Christmas 2





    テーマ:ドキュメントな日々 - ジャンル:ライフ

    コメント

    No title

    おはようございます。

    少ない食材(失礼m(__)m)でも味付け次第ではないですか?
    私はよくCMで見かけた白菜と豚肉を交互に挟んで
    顆粒だしとしょうゆで煮るミルヒーユ仕立て
    よく作りますよ~
    簡単でとっても美味しくてGOODですよ!(^^)!

    牛肉は白菜とともにすき焼き風の味付けにして卵を落とすとか…

    私も主婦業を放棄しているので偉そうなことは言えなかったわ^^;

    • 2020/12/24(木) 06:44:27 |
    • URL |
    • さくら #-
    • [ 編集 ]

    Re:さくら 様

    ありがとうさくらさん

    情けないかぎりでごじゃる
    ミルフィーユってなんぞや
    で、調べてわかりました
    なるほど順番に重ねて並べるのね
    これくらいならあっしにもできそう

    牛肉はすき焼き風にね
    う~ん なるほど
    あんがと女将しゃん。

    • 2020/12/24(木) 08:34:37 |
    • URL |
    • ちい公 #-
    • [ 編集 ]

    No title

    こんにちは。

    この寒い時期はお鍋ですね。
    一番ラクに出来るのは、出汁が売ってますので、それを利用する。
    色々なお味のがありますので、好みで。

    「こなべっち」なんてものもあります。(一人用)
    具材は、その鍋用出汁の写真を見て、買いそろえれば良いのです。

    〆は雑炊、うどん、ラーメンにでも出来ますよ~~

    あと一つ、シチューを作ったら、次の日はそおの鍋に溶けるチーズを入れてフォンデュにして下さい。パン、トマト、ブロッコリー等を付けて頂きます。
    カレーも同じように出来ますよ~~

    カンタン手抜き料理はおまかせアレ~~~

    • 2020/12/24(木) 08:54:29 |
    • URL |
    • ヒツジのとっとちゃん #-
    • [ 編集 ]

    Re: ヒツジのとっとちゃん 様

    ありがとう とっとちゃん
    たくさんの情報だ
    コピーしてすぐ見れるように
    スマホにメール転送しときます。
    メニューに困ることが多いので

    助かりたすかりアルカリ・・なんじゃそれ

    • 2020/12/24(木) 09:15:01 |
    • URL |
    • ちい公 #-
    • [ 編集 ]

    変異するコロナ


    おはようございます。

    6月に会った時に、年末か年明けには落ち着くであろうと話してましたが、
    全く逆の結果に成ってしまい残念です。
    日本の水際対策は甘いので、変異コロナは既に入国してるでしょうね。

    さて、鍋のお話を。
    うちではよく鍋をします。
    うどん出汁を使った鍋が多いですが、キムチ鍋もお気に入りです。
    ちい公さんが作るおでんに、
    白菜、菊菜、もやし、豆腐、キノコ類などを足せばOKです。
    少し味を変えて、薄揚げを刻んで入れるとめっちゃ美味しいです。

    さくらさんご紹介の鍋は、「豚バラと白菜の重ね鍋」ですね。
    https://park.ajinomoto.co.jp/recipe/card/705346/

    ほんだしとか何も入れずに、鍋には重ねた白菜と肉だけを入れて火に掛けます。
    白菜から水分が出るので、何も入れないのです。
    煮えたらポン酢で頂きます。
    ポン酢に生卵を入れてまぜまぜすると、また変わった味でマイルドです。
    豚肉もいいですが、牛肉でやっても美味しいですよ。

    簡単なのは水炊き「常夜鍋」ですね。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%B8%E5%A4%9C%E9%8D%8B


    • 2020/12/24(木) 10:19:34 |
    • URL |
    • kotobuki #6.yZk3bI
    • [ 編集 ]

    Re: kotobuki  八兵衛 タカ 様

    変異ウィルスはすでに入っているというのが医療湯関係者の愛あだでの
    常識であるようです。
    日本における水際対策はまったくお粗末極まりなく
    一旦入国すれば14日の自粛待機も要請だけでなんのフォローもないのが実情
    入国後感染を自覚したとしてもそのまま自由にうごけるので
    その結果は推して知るべしです。
    政府に本当にこのウィルスを抑える気があるのなら外国からの入国者にはもちろん
    日本人に関しても法的に強制出来るようなシステム作りが急務です。
    何事につけても遅くそして考えが甘いのです。
    経済や自由を尊重などと言ってる場合ではないのです現状は。
    ここに書いても仕方ないのでやめましょう。

    鍋について貴重な情報ありがとうです。
    おでんの具は全部鍋になるのかい、驚きです。
    しかしいいなあ夫婦で差し向かいの鍋か
    うらまやしいなあ

    • 2020/12/24(木) 12:25:03 |
    • URL |
    • ちい公 #-
    • [ 編集 ]

    No title

    こんばんは。
    鍋は栄養満点ですね。
    体が喜びます(*´ω`*)
    免疫力高めていきましょう~。

    • 2020/12/24(木) 17:56:35 |
    • URL |
    • つばさぐも #-
    • [ 編集 ]

    Re: つばさぐも様

    はぁい、なべにしませう。
    なべ ナベ 鍋 なぁべぇ にしませう
    ナベだよ オカマじゃないよ オナベだよ
    ウッフン ウッフン オナベだよぉ~~

    • 2020/12/24(木) 18:01:47 |
    • URL |
    • ちい公 #-
    • [ 編集 ]

    コメントの投稿


    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバック URL
    https://isanwind.blog.fc2.com/tb.php/2238-6e046dc0
    この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)