fc2ブログ

    ちい公ドキュメントな日々

    アジアの風をいっぱいに受け 雲のように日々を・・・・

    仏門に入ったわけ



    FB_IMG_1623309276131.jpg


     ボクがお坊さんになろうと思ったのは、それなりの理由があるけど、ここで話すほど立派なことではないの。

     人間のお坊さんもみんながみんな仏陀に近づきたいと高いこころざしでお寺に来たわけではないの。
     競争社会で生きることに疲れた人も少なくないみたいだ。
     なかには日本人のお坊さんもいるよ。
     彼に話を聞いたことがあるけど、日本でお坊さんになるよりタイで出家する方が自分のルーツなど関係なく門を開いてくれたそうだ。もちろん言葉の問題は大きいから勉強する必要はあったけどね。

     ボクの理想はニャン族ばかりのお寺を持つこと。
     それまで頑張るつもり。
     ときどき下のような不心得者がいるけど、彼はもうお寺のペットになり下がるしか生きる道はないんだ。まあ、落伍ニャンだね。




    FB_IMG_1622785248925.jpg

    FB_IMG_1622785246750.jpg


    Photo from กลุ่มรักหมาจัง ในประเทศไทย








    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自由人へ
    にほんブログ村

    テーマ:ドキュメントな日々 - ジャンル:Life

    コメント

    No title

    わたしは心の底からいつも思うのですが、上座部仏教のほうが肌が合っています・・・v-339

    • 2021/06/21(月) 03:31:35 |
    • URL |
    • ピオの父ちゃん #-
    • [ 編集 ]

    Re:ピオの父ちゃん 様

    そうですか。
    ひとはそれぞれ信教は自由です。

    父ちゃんは自分だけでなく皆のためにという
    日本的なイメージを持っていましたが
    これは私の勝手な想像でしたか。

    いわゆる大乗も小乗もそれぞれの魅力があって
    不心得者の私なんぞはどちらにも手を合わせ
    祈ってしまうのですが。

    • 2021/06/21(月) 04:58:44 |
    • URL |
    • ちい公 #-
    • [ 編集 ]

    No title

    高い志を持って仏門に入ったにゃんこさんに水を差すようで恐縮ですが、
    タイ国には日本国にいるような妖怪にゃんこさんはいらっしゃらないのですか?

    • 2021/06/21(月) 06:04:01 |
    • URL |
    • 雨宮清子(ちから姫) #-
    • [ 編集 ]

    Re: 雨宮清子(ちから姫)様

    おっしゃっているのはいわゆる猫化けのような
    怪談でしょうか?

    私の知るかぎりでは猫をモチーフにしたその手のお話は知りません。
    怪談はいくつか聞いたことがありますが
    女性の怨念を扱ったものでした。

    • 2021/06/21(月) 06:32:42 |
    • URL |
    • ちい公 #-
    • [ 編集 ]

    コメントの投稿


    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバック URL
    https://isanwind.blog.fc2.com/tb.php/2417-fc532052
    この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)