昨日のお昼ご飯チャンポンをブログに載せたら可哀そうに思ったのだろう一人だけコメントをくださった。
『こんにちは。
食べたいとなったらささっと作る。
\(^o^)/ 素敵 ❗
あれこれ見つくろえる冷蔵庫もすごいっ』
つばさおネイサンはやさしい方なのだ。
わかっとります、あたしの料理はほとんどが見栄えが悪く掲載できるような代物ではない。だからいつものことだがコメンを下さる心やさしき人々は別のところを誉めてくれる。あてはようわかっとります。
ほんでもって11時になりました。
ダイエット時間終了なので昼ご飯を考えます。
しかしどうして毎時間になるとご飯を食べなくてはならんのかな。そんなことを言っても腹が減るじゃろ。どうしてか自動的に腹は減る。
いやまじめな話なんにも準備してないぞ。
昨夜の残り冷やご飯が冷蔵庫にあるだけ。あ、うどんが一玉残っておる。
今日は窓から入る風も心地よい、ときには寒くもある。
よし決めた。お昼はうどんじゃ。カレーうどんもよいな。なんの脈絡もなくそこまで考えてPCの前を離れる。
さあつくるぞカレーうどん。
カレーうどんといえば肉、というのはどうかなと思う。
うんと昔の話だが知人と京都へ行ったとき、その彼はいつも仕事で京都へ来ているということであちこち車で走ってくれた。
「そこの道路わきに美味いうどん屋があるんだけど」
そういって入った店はごく普通の飯屋だった。
カレーうどんがいけるというので同じものを注文した。
彼が言うには、京都のカレーうどんは肉じゃなくて揚げが入ってるんだ。
なるほど揚げ入りのカレーうどん。カレーの味で食べるから別に肉がなくてもどうってことはないが、なんとなくケチくさいカレーうどんだなとそのときは思った。
そんな記憶がずっと残っていて時々つくるカレーうどんに肉だけでなく揚げも入れたりしている。
今日は肉がないので油揚げと焼き豚を使おう。そしてそこで気がついた青ネギがない。ああ仕方ない玉ねぎで我慢してもらおう。
おいおい誰が我慢するのだ食べるのは自分ではあ~りませんか。
そして出来上がった。
写真を撮ってから気がついた。色味が悪い。ピンクかまぼこがあったのに忘れた。
どうにも美味そうに見えない。今日も見栄えの悪い写真になった。もうやめよう食い物を載せるのは。あたしには合わない。

うどんの横にラッキョウ
これはカレーだからというのではない
ヒツジのとっとちゃんが教えてくれた
ラッキョウは高血圧によい
なのでいつも何個か食べている
ありがとねとっとちゃん
にほんブログ村