fc2ブログ

    ちい公ドキュメントな日々

    アジアの風をいっぱいに受け 雲のように日々を・・・・

     お調子者のカレーうどん



     昨日のお昼ご飯チャンポンをブログに載せたら可哀そうに思ったのだろう一人だけコメントをくださった。

    『こんにちは。
    食べたいとなったらささっと作る。
     \(^o^)/ 素敵 ❗
     あれこれ見つくろえる冷蔵庫もすごいっ』

     つばさおネイサンはやさしい方なのだ。
     わかっとります、あたしの料理はほとんどが見栄えが悪く掲載できるような代物ではない。だからいつものことだがコメンを下さる心やさしき人々は別のところを誉めてくれる。あてはようわかっとります。
     
     ほんでもって11時になりました。
     ダイエット時間終了なので昼ご飯を考えます。
     しかしどうして毎時間になるとご飯を食べなくてはならんのかな。そんなことを言っても腹が減るじゃろ。どうしてか自動的に腹は減る。

     いやまじめな話なんにも準備してないぞ。
     昨夜の残り冷やご飯が冷蔵庫にあるだけ。あ、うどんが一玉残っておる。
     今日は窓から入る風も心地よい、ときには寒くもある。
     よし決めた。お昼はうどんじゃ。カレーうどんもよいな。なんの脈絡もなくそこまで考えてPCの前を離れる。

     さあつくるぞカレーうどん。
     カレーうどんといえば肉、というのはどうかなと思う。
     うんと昔の話だが知人と京都へ行ったとき、その彼はいつも仕事で京都へ来ているということであちこち車で走ってくれた。
    「そこの道路わきに美味いうどん屋があるんだけど」
     そういって入った店はごく普通の飯屋だった。
     カレーうどんがいけるというので同じものを注文した。
     彼が言うには、京都のカレーうどんは肉じゃなくて揚げが入ってるんだ。
     なるほど揚げ入りのカレーうどん。カレーの味で食べるから別に肉がなくてもどうってことはないが、なんとなくケチくさいカレーうどんだなとそのときは思った。

     そんな記憶がずっと残っていて時々つくるカレーうどんに肉だけでなく揚げも入れたりしている。
     今日は肉がないので油揚げと焼き豚を使おう。そしてそこで気がついた青ネギがない。ああ仕方ない玉ねぎで我慢してもらおう。
     おいおい誰が我慢するのだ食べるのは自分ではあ~りませんか。
     そして出来上がった。
     写真を撮ってから気がついた。色味が悪い。ピンクかまぼこがあったのに忘れた。
     どうにも美味そうに見えない。今日も見栄えの悪い写真になった。もうやめよう食い物を載せるのは。あたしには合わない。



    ちい公カレーうどん


     うどんの横にラッキョウ
     これはカレーだからというのではない
     ヒツジのとっとちゃんが教えてくれた
     ラッキョウは高血圧によい
     なのでいつも何個か食べている
     ありがとねとっとちゃん










    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自由人へ
    にほんブログ村

    テーマ:ドキュメントな日々 - ジャンル:ライフ

    コメント

    No title

    こんにちは。

    カレーうどん、食欲をそそりますね♪
    カレーだから、ネギでも玉葱でも大丈夫よ~~ん。
    私は玉葱派です。
    うんうん、油揚げは必要ですね。
    そうそう、幅広く切るのよね。
    かけうどんは細く切るの。
    美味しそうなカレーの香りが届きましたよ♪

    酢の物を毎日摂取するのは大変ですから、ラッキョウはカンタンです。
    あの食感も大好き!!
    お酢はカラダの良く、発酵食品です。
    血圧にも良いのです。
    ラッキョウなら、続けられそうでしょう。
    continuity is power.

    ダイエットもね。
    私は三日坊主~~

    • 2021/09/22(水) 07:06:14 |
    • URL |
    • ヒツジのとっとちゃん #-
    • [ 編集 ]

    Re: とっとちゃん 様

    ありがとう とっとちゃん。

    ラッキョウは美味しいね。
    幸い私は酢の物が大好きなので
    できるだけ何か酢のものを考えて摂るように
    しています。
    おかげで最近は酢の違いも少しだけわかってきました。
    かといってどんな料理にどんな酢がよいのかなんて
    そんなこたわかりませんです。

    • 2021/09/22(水) 07:20:53 |
    • URL |
    • ちい公 #-
    • [ 編集 ]

    健康な証拠


    おはようございます。

    お腹が空くというのは良い事ですね。
    休みの日は、ついつい早弁、間食しがちです。
    カレーうどんは袋麺のものを食べてます。
    ラーメンも、カップ麺よりも袋麺の方が好きで、
    僕の常備袋麺は明星チャルメラ醤油味です。

    酢の物は、わかめときゅうりとかにかまで毎日食べてます。
    たこが好きなんですが、高いのでかにかまです。(笑)

    緊急事態宣言が明けたら、回転寿司に行きましょね。


    管理人のみ閲覧できます

    このコメントは管理人のみ閲覧できます

    • 2021/09/22(水) 08:06:15 |
    • |
    • #
    • [ 編集 ]

    No title

    おはようございます。
    優しい人のように書いてある自分がいて不思議。
    ちい公さまかたじけない。

    揚げを入れるとは
    さつま揚げ?揚げかまぼこ?なんですね。
    とろっと美味しそう~😋
    わが家のカレーうどんは
    いつも残り物のカレーで作ってます。

    らっきょうは抱えて食べてますが
    最近、血液年齢が老けました涙

    たくさん食べて若返りましょう😁

    • 2021/09/22(水) 08:10:02 |
    • URL |
    • つばさぐも #ylzrM04w
    • [ 編集 ]

    Re: kotobuki 様

    行こういこう
    回転寿司 行こう
    みんなでクルクル回ろうぜ

    • 2021/09/22(水) 09:01:32 |
    • URL |
    • ちい公 #-
    • [ 編集 ]

    Re:つばさぐも  様

    揚げって書いてあるのは油揚げのことです。
    関西では略して揚げとか お揚げさんとか言います。
    なんせ酢は良いらしいです。
    昔 聞いたことがありませんか
    酢を飲むと身体が柔らかくなる
    だからサーカスの人はみんな酢を飲んでるんだと
    うちの母は真面目に何度も話していました。

    • 2021/09/22(水) 09:05:18 |
    • URL |
    • ちい公 #-
    • [ 編集 ]

    Re: 鍵コメさま

    ありがとうございます。
    そちらに書かせていただきます。

    • 2021/09/22(水) 09:06:12 |
    • URL |
    • ちい公 #-
    • [ 編集 ]

    No title

    こんにちは。

    食べ物の写真(だけではないですが)
    美味しく見えるように撮るって難しいですよね。
    でも、いいんです、知ってる料理なら
    味を妄想(想像とも言う)して見ていますから
    ちい公さんのカレーうどんから
    出汁とカレーの美味しい匂いがしてきましたよ(o^^o)

    私も少し前に無性に食べたくなり作りましたが
    冷凍庫の煮揚げとネギとカレーの具材だけでしたよ。
    自分が美味しいと思えば全てOK!

    酢は身体に良いと昔から言われていますね。
    先人たちはそう言う情報を経験から知っていて
    凄いな〜と思います。
    私なんて情報のほとんどネットですから…(^◇^;)
    私も酢は可能な限り取るようにしています。

    • 2021/09/22(水) 10:38:00 |
    • URL |
    • さくら #-
    • [ 編集 ]

    管理人のみ閲覧できます

    このコメントは管理人のみ閲覧できます

    • 2021/09/22(水) 10:41:54 |
    • |
    • #
    • [ 編集 ]

    No title

    わぁ~ テーブルクロスがかわいいぃぃぃぃぃ!

    っと敢えて料理以外の所を褒めてみる^^

    • 2021/09/22(水) 13:17:19 |
    • URL |
    • aki.t. #BWgGc7Fk
    • [ 編集 ]

    Re: さくら  様

    ありがとう 経理のおネイサン
    プロの主婦が言うのですから間違いなし。

    気になったのだけど
    おネイサンのオフィスって
    10時と3時におやつタイムがあるんだってね
    ボクが通ってた保育園といっしょだ

    • 2021/09/22(水) 14:01:08 |
    • URL |
    • ちい公 #-
    • [ 編集 ]

    Re: aki.t.  様

    言ってくれるじゃねえか

    ま仕方ない
    Pママはプロだもの
    何を作っても美しくておいしそうだ。
    いいねお兄さんは
    ま、捨てられないように気をつけてね。

    • 2021/09/22(水) 14:03:24 |
    • URL |
    • ちい公 #-
    • [ 編集 ]

    No title

    オフィスでは10時と3時のオヤツは常識!
    って思ってました。
    大阪地方は違うのですね〜(^ー^)

    • 2021/09/22(水) 19:43:45 |
    • URL |
    • さくら #-
    • [ 編集 ]

    Re: さくら 様

    地方は関係ないかと思いますが、私の人生でサラリーマンだった時代はごく短くてよくわかりません。
    オフィスでそんな優雅な時間があるなんて考えもしなかったので驚きました。
    むかしは、おやつ=八つ で午後に軽食をとる風習がありましたね。また田舎では10時ごろに早昼を取っていました。朝が早い人々には必要な生活習慣だったのでしょう。
    さくらさんの優雅なティータイムとは意味が違いますね。

    • 2021/09/22(水) 19:59:41 |
    • URL |
    • ちい公 #-
    • [ 編集 ]

    コメントの投稿


    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバック URL
    https://isanwind.blog.fc2.com/tb.php/2507-d1c4ec94
    この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)