fc2ブログ

    ちい公ドキュメントな日々

    アジアの風をいっぱいに受け 雲のように日々を・・・・

    健康を考える日

     
    に ほんブログ村 ライフスタイルブログ 自由人へ
     
     数年前から血圧が気になって薬を服用するようになった。
     それが効いているのかどうか毎日血圧を計っているがなかなか正常値といわれるところまで下がらない。
     年齢のせいもあるのだろうがせめて130以下には持ってゆきたいと思うが、いつも微妙なところでオーバーしている。

     まず自分でできることはやはり食生活の改善かもしれない。
     薄口薄味の食生活か、これも定めだろう。しかたないか。よし酒もやめよう。

     ある日突然に倒れたまま、なんてことがあっては末代までの恥だ。
     
     そんなことを思いながら空をみる。
     雲が重い。
     そんなことを思っていると梅雨入りしたと聞こえてきた。
     日本も梅雨、タイもまもなく雨季に入る。
     



    更地になって両隣には新しい家
    ここはおいしい豆腐屋さんだった。
    愛想のよい夫婦で簡単な料理も教えてくれた。
    数年前からシャッターが下りていた。
    町の豆腐屋さんが消えてゆく。


    07_20230529095157234.jpg



    ここにはタカくんバーバーがあった。
    建物老朽化で立ち退いた。
    オヤジの代からおそらく50年は続いた散髪屋。
    タカくんはまだ散髪屋を開かず投資家になって
    ただいま爆稼ぎ中。

    08_20230529095200ccd.jpg
     



     






    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自由人へ
    にほんブログ村



    テーマ:ドキュメントな日々 - ジャンル:ライフ

    コメント

    私は30年以上にわたって高血圧の治療を受けています。
    おかげさまで冬以外の季節であれば、おおよそ120-75の数値をキープできています。
     
    人によって血圧が上がる原因はさまざまなようですが、私の場合は、寒さ、塩分、ストレスが原因していると自覚しています。
    タイに住めば、薬を飲まなくてもかなり改善するのではないかという気がします(笑)。

    • 2023/05/30(火) 07:04:27 |
    • URL |
    • 声なき声 #JVkJn2nk
    • [ 編集 ]

    Re: 声なき声 様

    おはようございます。
    ありがとうございます。

    わおおー
    30年以上も・・・・・

    でも120-ー75 これはすごいです。

    余談ですが
    私は日々の記録をとるようにしているのですが
    タイにいるときは気温のせいかそれともおっしゃるように
    ストレスが低減しているのか血圧は130を切っている日が多いのです
    6月にまたしばらくタイに戻りますので結果が楽しみでもあります。

    またいろいろ教えてください。

    • 2023/05/30(火) 07:33:15 |
    • URL |
    • ちい公 #-
    • [ 編集 ]

    年齢から言うと130くらいなら全く問題ないように思えます。
    食事などももちろん要因となりますが、年齢とともに血管のポンプとなる筋力が落ちるので、身体の隅々まで血を運ぶために心臓が頑張ります。
    それで加齢とともにある程度血圧が上がるのは仕方ないことで、専門家によっては160~170くらいまで問題ないと言う人もいます。
    そうなると降圧剤はそれを弱めてしまうので血が行き渡らず、認知症の原因にもなるとか。
    うちの母親が痩せてるし大したものも食べていないのに血圧が高いという理由だけで80代の頃に処方されていて、認知症が一気に進んだ感覚がありました。薬に頼るのは怖いと思います、やはり運動ですかね…。

    • 2023/06/01(木) 18:06:20 |
    • URL |
    • まーりん #-
    • [ 編集 ]

    Re: まーりん 様

    こんにちは
    とても参考になる情報をありがとうございます。

    なるほどそのような仕組みで血圧が上昇したりするのですね。

    降圧剤というのはどのように作用しているのか
    そんなこともよくわからず、ただこれはもう死ぬまで服用を
    つづけるしかないのだろうと半ばあきらめにも似た気持ちでした。
    ただ知人などに聞きますと私の場合は2錠だけですが
    もっとたくさんの錠剤をを服用しているようです。

    しかしそれはそれなりに副作用もあるのですね。
    やはり運動ですね
    そして日々の食事でしょうか。
    今さらですが
    健康的な生活がすべてのような気がしています。

    ありがとうございます。

    • 2023/06/01(木) 18:19:26 |
    • URL |
    • ちい公 #-
    • [ 編集 ]

    そうですね、食事ももちろん大切です。
    ドロドロ血だと抵抗があるのでより頑張って押し出さねばならず、同様に血圧が上がるようです。
    あとは血管の柔軟性も大切ですから、運動の中にストレッチも入れるといいです。
    身体を伸ばすことで血管も伸びるそうです。
    コツは息を吐きながらゆっくり伸ばすことです。勢いよく伸ばすと勢いよく戻るので。
    血管を伸ばすと血流が良くなるので、そのまましばらく休むといいそうです。

    マッサージの仕事を始めてから20年、なんか耳年増の健康オタクみたいになってますが(笑)以前より健康なので、自分の寿命も延びているのかもとか思っています。

    • 2023/06/04(日) 15:38:40 |
    • URL |
    • まーりん #-
    • [ 編集 ]

    Re: まーりん 様

    ありがとうございます。

    ああ道理で健康にお詳しいのですね。
    とても参考になります。
    教えていただいたことを忘れずに運動、ストレッチを
    日々つづけたいと思います。

    >身体を伸ばすことで血管も伸びるそうです。
    >コツは息を吐きながらゆっくり伸ばすことです。勢いよく伸ばすと勢いよく戻るので。

    しかし貴兄が健康なのはよく歩くことも関係あるかも
    写真を撮りながらの歩きはきっと楽しいのでしょうね。
    私もそんなことができればと思いますが、年齢のせいか
    どの景色を見ても色あせて見えてしまうときがあって、
    何事にも興味津々だったのはつい最近まででしたが・・・・。

    • 2023/06/04(日) 16:21:19 |
    • URL |
    • ちい公 #-
    • [ 編集 ]

    コメントの投稿


    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバック URL
    https://isanwind.blog.fc2.com/tb.php/3067-13108d72
    この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)