fc2ブログ

    ちい公ドキュメントな日々

    アジアの風をいっぱいに受け 雲のように日々を・・・・

    思い出は彼方へ

     
    に ほんブログ村 ライフスタイルブログ 自由人へ
     
     思い出は彼方へ


     こんな山里に食堂などない。
     そもそも関係者以外わざわざやってくるものはいない。
     町で弁当を買っていた。
     ちかくの川原で食べることに。
     

    河原でごはん (1)


    河原でごはん (2)


    こうして後ろからみれば仲良きじいさんとばあさん
    しかし男と女には未来永劫うずまることのない溝もある

    河原でごはん (3)
     


     紀南地方のスーパーにはサンマ寿司が売られている。
     紀州の名物ともいわれる。
     酢でしめたサンマの押しずし。
     これはやはり脳のどこかに刷り込まれた味。いくつになっても美味しさしかない。

     
    さんま寿司
    これはお土産用のさんま寿司
    スーパーのはもっと簡単包装で安い


     





     ここに山の小学校があった。
     クラスは1学年から6年まで6教室そして音楽室に化学室、図書室、職員室それに私がさぼるための御用達、宿直室もあった。
     けっして小さくはなかった。
     その写真は探しても出てこなかった。
     はるかむかしに廃校になり知らぬ間に更地になっていた。


     
    跡地






     

    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自由人へ
    にほんブログ村

    テーマ:ドキュメントな日々 - ジャンル:ライフ

    コメント

    コメントの投稿


    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバック URL
    https://isanwind.blog.fc2.com/tb.php/3176-260b3a6e
    この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)