ちい公 昼ご飯だよ
また落ちるかとしばらく待ったが残念ながら落雷なし


ยินดีต้อนรับสู่ Blog ของฉัน [ไดอารี่เกี่ยวกับเมืองไทย โดย Mr.Chiibou]
ようこそいらっしゃいませ、ありがとうございます
タイの官公庁はだいたい11時15分から1時までが昼休み。朝の仕事始めが早いからそうなっているのだろう。
したがって公務犬のちい公も11時すぎには昼ご飯。
「あっしまった!」
ご飯を食べはじめてから気がついた。いつものことだ写真を忘れていた。
で今日は写真を撮った。
サラダは市場で買ったもの。安くてうまい。キュウリ、玉ねぎ、千切りニンジン、レタス、ミニトマトそれにゆで卵、ドレッシング付き。
いかにも辛そうなものはパッド・プリック・ガン・ムゥというのだがまず覚えられない。これも魔女に書いて教えてもらった。豚肉をチリやら香草でタイカレー的な風味に仕上げている。みかけと違って辛くない。
家でクッキングをしないタイだがうちはご飯だけは炊く。白米となんだったか茶色いコメを半分ずつミックスして炊いている。
日本の皆さんのタイ米のイメージだとパサパサのインディカ米ですがそれでも種類によっては柔らかく香りのよいものがあって日本犬ちい公のご飯はけっしてまずくないのです。

あそうだ基本的な話を。
ご存知の方も多いでしょうがタイでの食事は基本的にフォークとスプーン。スプーンはちょいとしたナイフ代わりにも使うので右手です。
タイ人はほとんどの食事をこれら二本でします。もちろん片手のスプーンだけでも法にはふれません。
箸はスーパーのフードコートなどでは置いています。ヌードルなどに使うのでしょうがあたしは使いません。あの中華風の四角いプラスチック箸は好きになれない。
ついでに書いておきますがフードコートなどではスプーンなどを置いている場所に熱いお湯があります。それでみんないちど消毒するのです。
眺めていると、お湯で洗った箸を今度はティッシュでなんどもぬぐっている人が意外に多いのに気づきます。みんなけっこうきれい好きなのかそれとも他人の仕事が信用できないのかどちらかでしょう。
ご飯を食べたのでアイスがほしくなりました。あるいて一分の場所にFamilyMartがあって、ここの女の子たちがみんな愛想よし。もちろん「いらっしゃいませ」と日本語では言いません。でもここはタイ語で「ようこそファミリーマートへ」みたいなことを言っています。
よしアイスを買って忘れずに写真を撮ろう。
今日もありがとうございました、訪問して下さったあなたに感謝。
コプクン・カップ (ขอบคุณมาก)
ขอบคุณทุกคนที่เข้ามาเยี่ยมชม Blog ของผมนะครับ
定時更新は毎朝03:00TH 05:00JP