
ยินดีต้อนรับสู่ Blog ของฉัน [ไดอารี่เกี่ยวกับเมืองไทย โดย Mr.Chiikou]
ようこそいらっしゃいませ、ありがとうございます
ケーキやパンの話など
大の甘党なのでいつもなにかしらケーキやパンの類はないと困る。
主食としてではなく、あくまでもおやつとしてパンは用意されている。手のかかる子供とおなじでなにかないと不機嫌になる。
家にあるものをながめていてこれでなにか書こうと思ったのだが、ま、値段でも見てもらって経済格差がどんなものか分かってもらえればいいかなと。
久しぶりに買ったフランスパン本場に負けないカチンカチンで18バーツ也、現在は円安進行中なのであたしのイメージよりも若干高いかもしれない、これで約60円ほどかな。

次はクロワッサン。フワフワといえば上品だが中はほとんど空気。4個入って49バーツ(約160円ほど)そんなに安くない。これくらいなら日本のコンビニで4個程度入って110円ほどで売っているような気もする。

お次はパイ。アップルパイが25バーツ(約80円)そして、小さいのがややこしいパイナップル・パイ(19バーツ60円ほど)
タイで売っているパイは美味しいので好きです。これは日本のコンビニよりも安いかな。

ロールケーキ4切れで40バーツ(130円ほど)。

タイのケーキ、とくにこのようなロールケーキはいろいろ売られていて買う時には注意が必要。最近になってようやく美味しいロールケーキの見分け方を発見した。
いろいろ手で持って重さをチエックすること。
ずしりと重さが感じられるものはまず間違いない。逆にフワッと軽く感じられるものは生地もフワフワでハズレの場合が多い。要するに粉が少なくて空気ばかり。
そのほか甘党としてはOREOは欠かせない。
日本ではナビスコジャパンとの提携が終わったとかニュースで読んだが、今は売られてるのだろうか。
一見うるさそうなちい公だが甘いものさえ与えておけば静かにしているので家人にとってはほんとに扱いやすい男ではある。